麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021」10日目が10月19日(火)に開催された。


第1試合
第1試合は黒沢咲、堀慎吾、白鳥翔、勝又健志たろうの対戦。開催10日目にして勝又が初登場。

東1局、親の黒沢がオタ風のをポンして筒子のホンイツへ。副露率の低い黒沢の仕掛けに場に緊張感が走る。すると勝又が
を暗刻にした
でリーチ。


堀がリーチの一発目にを暗槓して
を切り、タンヤオ・ドラ・赤のテンパイ。この
を黒沢がポンして
待ちのホンイツ18000のテンパイ。
は暗槓されているが、まだ
が山にある。しかし
の方が多かった。勝又がツモって満貫のアガリ。

東2局は黒沢がタンヤオ・ドラ1をヤミテンに構えトップ目勝又から出アガリ。ゲームが進む。

東3局流局を挟み、1本場、白鳥がダブ東をポンしてテンパイすると堀が赤赤のリーチ。白鳥も押していくも、結果は堀が掴んだ
で勝又がアガりきった。


東4局白鳥が3巡目リーチ。早いリーチに全員対応させられ、終盤に白鳥が700・1300ツモ。南入する。

南1局、堀がドラのを切ってリーチ、すかさず勝又がポンして一向聴。勝又がほしい
はかなり薄かったが、堀の現物ゆえに白鳥が切り、勝又がチーしてテンパイ。しかし結果は堀がツモって裏が乗り満貫に。僅差でゲームが進む。


南2局、白鳥が黒沢から5200をアガって依然僅差だが、南3局の堀がメンタンピンのリーチをツモって裏が2枚乗り跳満に。トップ目に躍り出る。

南4局も堀がアガって試合終了。
南場で3回のツモアガリを決めた堀が初トップとなった。

堀はインタビューで連闘を宣言。サクラナイツでは第1試合にトップをとると、シーズン中一度だけ『連闘権』を使えるとのこと。第2試合でもこの勢いのまま堀が勝ち抜くか。

第1試合結果
1位 堀(サクラナイツ)+63.9
2位 勝又(風林火山)+4.5
3位 白鳥(ABEMAS)▲16.6
4位 黒沢(雷電)▲51.8



第二試合結果記事
【10/19 Mリーグ2021 2戦目結果】連闘の勝又健志がオーラスに劇的な跳満を決めて大逆転トップ!チームを首位に押し上げる!