麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021」51日目が1月3日(月)に開催された。


第1試合出場選手

東:佐々木寿人
南:堀慎吾
西:多井隆晴
北:魚谷侑未
入場シーンの選手紹介は解説の萩原聖人が行った。
第1試合
東1局、多井がをポンして筒子のホンイツへ。ドラの
が暗刻でテンパイ。

筒子模様の多井の仕掛けに、上家の堀は筒子を絞る。
魚谷は七対子の単騎でテンパイ。ヤミテンとし、
単騎でテンパイを取り切った。


東2局1本場、魚谷が七対子の一向聴からポンから発進してトイトイへ。

魚谷がもポンして一向聴だが、多井がリーチしてツモ。

東3局親番の多井、ドラのペンがネックだったがすぐに引き入れ勝負手に。

すると魚谷がカン待ちの三色テンパイにとってリーチ。


一発目に多井のもとへが。テンパイして放銃。魚谷の5200のアガリに。

東4局は多井が5巡目リーチをで一発ツモ。失点をすぐに取り返し、トップ目で南入。

南1局、堀が単騎七対子をノータイムでリーチ。

はリーチ時山に全て残っていた。

親の寿人もが暗刻で
をチーしてテンパイするも、
を掴み堀に放銃。堀の6400のアガリで微差の3着目。

南2局、寿人が三色確定のペン待ちリーチ。

魚谷が、
、
とポンして
待ちテンパイ。
寿人の待ちは山からなくなり、寿人が
を掴んで魚谷に放銃。
魚谷5200のアガリで多井を追いかける。

南3局は魚谷がノーテンリーチ。

寿人も追いかけるがアガリは出ずに魚谷のチョンボ。無効局となり、試合後、魚谷の個人成績から20ポイントがマイナスされる。

リーチ棒は寿人、魚谷に戻り、やり直しとなった南3局。
堀が三色確定の待ちリーチ。

親の多井が暗刻の手牌で仕掛け
待ちテンパイだが、堀が
ツモ。

3000・6000で一気にトップ目に立ち、オーラスへ。

南4局、堀が自風のバックでテンパイ。

堀の仕掛けに間に合わないと、魚谷もを両面でチーして
の片アガリテンパイ。
結果魚谷がをツモって6000オール。一気に突き放す。

南4局1本場寿人が素点回復の待ちリーチも、山からなくなる。

堀が追いつき、ツモって跳満なら逆転トップ。
待ちどりをか
の変則三面張にとるかで
とし、リーチ。
の方が山に多く残っていたが、先に手元に来たのは
であった。

多井ものシャンポンで追いかけるが、すでに待ちは山になく、
を掴んで堀に放銃。

堀の8000のアガリでゲーム終了。

戦う姿勢を崩すことなく、最後まで戦った魚谷のトップ。フェニックスはチーム連勝となった。

第1試合結果
1位 魚谷(フェニックス)+65.5(▲20.0)
2位 堀(サクラナイツ)+20.5
3位 多井(ABEMAS)▲22.5
4位 寿人(麻雀格闘倶楽部)▲63.5



第2試合結果記事
第2試合結果はコチラ!
