麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021」53日目が1月6日(木)に開催された。


第1試合結果記事
第1試合結果記事はコチラ!

第2試合出場選手

東:堀慎吾
南:瑞原明奈
西:黒沢咲
北:滝沢和典
第2試合
東1局、堀が連荘し1本場でピンフをリーチしてツモって加点。

東1局2本場、滝沢がツモり四暗刻の一向聴だが、2枚目のをポンしてトイトイテンパイ。

堀がドラの単騎でリーチ。

黒沢は大三元が見える手だが、滝沢の当たり牌を止め、撤退を選択。

滝沢はも押していくが、
を掴み撤退。
堀の一人テンパイで流局。

東1局3本場、瑞原先制リーチも、役なしのテンパイをヤミテンに構えていた滝沢がツモって局が進む。


東2局、黒沢が先制リーチ。

親の瑞原がドラ3の手牌で押していくも、黒沢の当たり牌を掴み放銃。

黒沢の3900のアガリとなった。

東3局堀がピンフをヤミテンに構え、400・700のアガリ。

東4局、瑞原がツモり三暗刻の5巡目リーチ。2000・4000のアガリで全員の差がぐっと縮まる。

南1局も瑞原が先制。リーチ時山に8枚残っていた待ち。連続の2000・4000ツモで一気にトップ目に浮上。

南2局は瑞原がドラをポンして12000のテンパイ。

ドラを切った黒沢、ピンフをヤミテンにかまえる。すると堀が瑞原の当たり牌を暗刻にしてリーチ。

黒沢がツモ切りリーチで追いかけるが、アガリは出ずに流局。

南2局1本場、滝沢が自風のをポンして萬子のホンイツへ。

道中滝沢がを加槓。新ドラの
が黒沢に2枚のるが、黒沢はテンパイせず。

滝沢の一人テンパイで流局。

南3局2本場、堀がドラの対子で
のポンから発進。
滝沢はダブ南のをポンして筒子のホンイツへ向かう。

堀はドラのもポンしていくが、滝沢がカン
待ちのテンパイ。

最終的に堀が単騎のテンパイになる。
堀の当たり牌が滝沢のもとへ。滝沢は堀の最終手出しされた
をじっと見つめ、
を切ってテンパイを崩す。

堀がを切ると黒沢がポン。

トイトイにとるとで堀への放銃だが、
を切って役無し形式聴牌に構えて放銃回避。

滝沢はに
がくっつき、
のテンパイ。黒沢、滝沢、堀の三人テンパイで流局。流局だが見ごたえのある1局となった。


南3局3本場、堀がをポンしてカン
待ちのテンパイ。ツモってオーラスへ。

南4局、が暗刻の堀。仕掛けて
単騎テンパイだが、親の滝沢がリーチ。


堀が掴んで放銃。滝沢が12000のアガリで一気にトップ目に立った。

南4局1本場、堀がピンフのテンパイをリーチ。

瑞原高め一盃口の平和で追いつく。安め出アガリが足りない為追いかけ立直に。

赤赤の手牌の黒沢も追いかけ、熾烈な3軒リーチとなった。

軍配は瑞原。高目のをツモって逆転した。


第2試合結果
1位 瑞原(Pirates)+56.7
2位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)+9.1
3位 堀(サクラナイツ)▲21.6
4位 黒沢(雷電)▲44.2
瑞原は4トップ、2着7回、4着2回で連対率は驚異の84.6%となっている。


1月6日トータル結果
サクラナイツ(沢崎1着・堀3着)+41.9
Pirates(石橋4着・瑞原1着)▲1.0
麻雀格闘倶楽部(高宮3着・滝沢2着)▲11.6
雷電(瀬戸熊2着・黒沢4着)▲29.3
サクラナイツはあと一歩で連勝の場面だったが滝沢、瑞原に阻まれ連勝ならず、しかしポイントを3桁に乗せた。雷電はトップが見えそうな展開もあるが足踏みの展開が続いている。


