麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021-22」89日目が3月10日(木)に開催された。





「Mリーグ2021プレミアムナイト」 2022年3月31日(木)に約2年ぶりの開催決定!観戦チケットを2022年3月4日より先行販売開始
第1試合結果
第1試合結果記事はコチラ!

第2試合出場選手

東:園田賢
南:松本吉弘
西:魚谷侑未
北:勝又健志
第2試合
東1局は松本と魚谷のテンパイで流局。

東2局1本場、園田の早いリーチに魚谷が一発で放銃。園田の2600のアガリでスムーズに局が進む。

東3局、先ほど放銃に回った魚谷の親番。配牌一向聴ですぐにテンパイしリーチ。

園田は赤赤の手で、一発で打ちだされる可能性もあったが、を切って一発は回避。しかし次巡に放銃となった。


東3局1本場は仕掛けて三色をテンパイした松本のアガリ。

東4局は勝又が園田から5800のアガリを決め連荘。

次局もテンパイして勝又・園田の2人テンパイで流局を挟み、東4局2本場は勝又と園田のリーチ対決。


勝又のリーチの一発を消す仕掛けを入れた魚谷。結果は園田のツモアガリで南入。
この仕掛けが無ければ、園田は勝又に12000以上の放銃となっていた。

南1局、魚谷がタンヤオ七対子テンパイ。か
の選択で
単騎を選択しリーチ。しかし、
はリーチ時山に残っていなかった。

すると親の園田が待ちのリーチで追いかける。

無常にも魚谷が一発目に掴んだのは無常にも。12000の放銃となった。

裏ドラが魚谷が持っているということもあり、3000・6000のアガリが12000の放銃という結果の悔しい局面となった。

南1局1本場、勝又が園田から5200、南2局で3900のと2局連続で直撃を決め、トップ目に立つ。

南2局勝又のアガリは、ドラのを切ってタンヤオピンフのテンパイ。

松本から出たを見逃し、ツモ切りリーチとした。

園田の手にやってきたのは。小考するが
が切られた直後のツモ切りリーチのため、
で待たれることはない、
待ちならすぐにリーチをかけるだろうと判断し、
切りで放銃となった。


南3局は松本がピンフの待ちのリーチ。
ラス目で親番の魚谷が、松本の当たり牌を雀頭にしたカン
待ちのテンパイに辿りつきリーチ。

最後のが園田に流れ、残り1枚の
の引き合いとなったが、結果は松本がツモアガり、オーラスへ。

南4局、跳満をツモればトータル5位のフェニックス。魚谷が一発か裏1条件の跳満の手に仕上げ、リーチとするが、裏ドラは乗らず2000・4000どまり。勝又がトップのまま終了した。

満貫だと僅か0.2ポイント素点が足りずにフェニックスはトータル6位でフィニッシュ、風林火山が5位となり明日の結果次第では4位の可能性も残した。
風林火山はファイナル進出に向けた、大きなトップを勝ち取った。

第2試合結果
1位 勝又(風林火山)+50.7
2位 園田(ドリブンズ)+8.9
3位 松本(ABEMAS)▲13.5
4位 魚谷(フェニックス)▲46.1


3月10日トータル結果
風林火山(瑠美2着・勝又1着)+54.7
ABEMAS(多井1着・松本3着)+39.2
ドリブンズ(丸山3着・園田2着)▲7.4
フェニックス(魚谷4着・魚谷4着)▲86.5
ABEMASは首位に浮上してほぼ上位2位以内に入ることが確定したか、風林火山は麻雀格闘倶楽部の結果次第では4位浮上もありえる状況となった。
最終日の焦点は個人MVP争い。サクラナイツは1戦目堀、2戦目沢崎と事前に発表。これでPiratesも2戦目に瑞原を出場させることになるであろう。最終戦はどちらがMVPになるかの一騎打ちに要注目!
?#Mリーグ 2021-22 出場予告?
— KADOKAWAサクラナイツ? (@kadokawa_sk) March 10, 2022
レギュラーシーズン最終日となる3月11日(金)は、第1試合に #堀慎吾 選手、第2試合に #沢崎誠 選手が出場します。
目指すはレギュラーシーズン1位&MVP奪取!!!!
皆様、応援よろしくお願いいたします? pic.twitter.com/CCwHHo2qun


