麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」37日目が12月5日(月)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:東城りお
南:渋川難波
西:松本吉弘
北:伊達朱里紗
第2試合
東1局、伊達がカンテンパイをダマテンに構え、
待ちに変化したところでリーチ。

親の渋川がカン待ちで追いかけるが、伊達が高目の
をツモ。3000・6000のアガリでリード。


東2局、松本のドラポンで
の後付け。親の渋川が切り込みリーチし、ツモって連荘。

東2局1本場、東3局に松本が東城から12000、7700と立て続けにアガるが、東3局で松本がドラのが暗刻の東城に放銃で失点した。



南入して東城が伊達のリーチを受けるが、2900をアガってなんとか連荘。

しかし南1局1本場、南2局と伊達が仕掛けて連続で鳴いてアガり、南3局も全員ノーテンとトップ目でオーラスの親番を迎える。
南4局先制テンパイは伊達。カン待ちのダマテンにとる。

跳満ツモ条件でトップになる渋川。ドラのツモなら三色で跳満になるテンパイでリーチ。

これを受けて伊達は撤退。松本も逆転手のイーシャンテンで通っていないをプッシュ。

結果は渋川が安目のをツモ。裏ドラが乗れば松本まで届く満貫だが、結果は乗らずに1000・2000でゲーム終了。
渋川は、松本のプッシュがなければ、安目の
はツモ切って高目
ツモの跳満を狙うつもりだったという。

麻雀格闘倶楽部は直近4戦全連対で好調。首位ABEMASを追い上げる脅威の存在となっている。

第2試合結果
1位 伊達(麻雀格闘倶楽部)+55.8
2位 松本(ABEMAS)+9.2
3位 渋川(サクラナイツ)▲13.1
4位 東城(フェニックス)▲51.9


12月5日トータル結果
サクラナイツ(岡田1着・渋川3着)+71.0
麻雀格闘倶楽部(滝沢2着・伊達1着)+58.0
ABEMAS(松本4着・松本2着)▲44.7
フェニックス(魚谷3着・東城4着)▲84.3
サクラナイツが岡田の華々しい三倍満で5位に順位を上げることに成功。フェニックスが苦しい戦いとなり入れ替わりで7位に陥落となった。中段はまだまだ大激戦。これから毎日順位が入れ替わっていくだろう。3高5低のチーム状況。一歩抜け出すチームはどこになるのか。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ