麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2023-24」セミファイナルシリーズ15日目が5月2日(木)に開催された。


第1試合出場選手

第1試合
東1局、ドラドラ赤の配牌・親番岡田と、赤赤の配牌を手にした伊達を中心に、場が進んでいく。岡田は役牌をスルーしてチートイツのイーシャンテンに、伊達はのターツを払ってタンヤオに向かう。そんな中、先制リーチはたろう。ドラの
も切り飛ばし、
と
のシャンポン待ちで戦端を拓く。最後は
をツモって1000・2000を先取。

東2局、親番小林がドラ暗刻のリーチ。赤3の伊達が
チーからタンヤオに照準を合わせて対抗。伊達は二副露目も入れて臨戦態勢を取るものの、ここは小林がツモアガリ。4000オールでトップ目に立った。

東2局1本場、伊達がイーシャンテンでの暗カン。テンパネと新ドラの二方向から打点アップを目論む。しかし、四者ともあと1枚が引けず、全員ノーテンで流局。


東3局、岡田がドラの暗刻の配牌をもらう。岡田は1つ鳴いて
待ちのテンパイになった。伊達は
を切らずに型式テンパイに向かい、懸命に親番をつなごうと動くものの、最後は岡田がツモアガリ。



東4局、先制リーチは伊達。現状の4着目から一気にトップまで駆け上がりたい。伊達はタンヤオがつく高めのをツモアガると、裏ドラを3枚乗せて倍満に。一躍トップ目に立った。

#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 2, 2024
東4局、#伊達朱里紗 選手の倍満ツモ!
ファイナルに向け大きなトップを
決めたい伊達選手が?引きで
高めタンヤオの??待ちリーチ!
小林選手が降りに回るも
伊達選手が高め?をツモ!
そして裏ドラは…3枚使いの?!
脅威の倍満ツモで一気にトップ目に浮上!
南1局、場風のをポンしたたろうが、カン
待ちのテンパイ。ここに伊達がカン
待ちで追いつく。さらには小林がカン
で、最後は親番岡田がカン
で追いつき四軒テンパイで流局となった。

南1局1本場、小林が5枚見えたチーから発進。タンヤオに向かって、テンパイを入れる。ここに伊達が、速度を合わせるチーで、ペン
待ちの一気通貫で追いつく。しかし最後は小林がツモアガリ。300・500は400・600で局消化に成功した。

南2局、ファーストテンパイは伊達。出アガリのできないツモり三暗刻から、リーチを打って勝負に出る。ここに岡田がカン待ちで追いかけるものの、これが伊達に暗刻で山にはない。さらに小林が追いついて三軒リーチ。ここは小林が岡田から打ち取り、5800にリーチ棒2本も手に入れ、伊達をかわしてトップ目に立つ。


南2局1本場、ファーストテンパイはたろう。と
の役なしシャンポン待ちに。次巡
を引き入れると、
を横に曲げてリーチを宣言した。ここに追いついたのは伊達。メンタンピンの
待ちで勝負をかける。たろうが伊達への放銃となる
をつかんで決着。たろうは3着目の岡田まで11100点差の4着目に、伊達は2着目の小林より700点上のトップ目に。

南3局、ファーストテンパイは岡田。ピンフのみをダマテンに構え、伊達からロンアガリを決めた。

南4局は、300点差でトップを競る小林・伊達のスピード勝負に。小林はをトイツ落としして、伊達は自身が3枚持っている
をポンして、それぞれタンヤオに向かう。そんな中、ファーストテンパイは再び岡田。前局同様ピンフをダマテンに構え、アガリ牌がこぼれるのを待つ。最後は親番のたろうがタンヤオ片アガリの
をツモって1000オール。連荘に成功した。

南4局1本場、ファーストテンパイは岡田。ここに伊達が追いついてリーチ。さらには親番たろうもリーチで参戦した。岡田は二軒リーチに危険牌を引いてオリを選択。たろうがツモアガリを決めた。


南4局2本場、ファーストテンパイは親番たろう。今回は、ドラドラ内蔵で打点十分、待ちはのリャンメンだ。ここに小林が追いつく。
待ちのピンフ、高め三色になる大物手となった。どちらもツモれないまま局面は最終盤に。たろうが小林のアガリ牌であるドラの
をつかむものの、ここは
と入れ替え、テンパイをキープして流局。


南4局3本場は、先制リーチの岡田がそのままツモアガリ。岡田はたろうをかわして3着でフィニッシュ。トップ争いは小林に軍配が上がった。


第1試合結果
1位 小林(Pirates)+56.1
2位 伊達(麻雀格闘倶楽部)+11.8
3位 岡田(サクラナイツ)▲17.5
4位 たろう(ドリブンズ)▲50.4



第1試合各局詳細
第2試合結果記事
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ