麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2024-25」83日目が2月13日(木)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

北:渡辺太(赤坂ドリブンズ)
第2試合
東1局、を仕掛けた優がファーストテンパイを入れると、すぐに瑠美からロンアガリ。2000を先制した。

東2局、親の優が仕掛けて前に出る中、先制リーチをかけたのは太。テンパイが入った優からでロンアガリ。


東3局、先制リーチは優。リーチ後にの暗カンがあり、新ドラも増える中、内川がチートイツで追いかけリーチ。太から一発で
を打ち取って倍満のアガリとなった。

#Mリーグ 2024-25試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) February 13, 2025
南3局、#渡辺太 選手の跳満のアガリ!
トップ目の内川選手が先制リーチも
太選手がピンフドラ1赤1高めタンヤオ??で
追いかけリーチ!
ここは太選手が高め?を捉える!
裏ドラも2枚の跳満となり
2着目に浮上しオーラスへ!
?動画タップで今すぐ無料視聴
東4局、ファーストテンパイは二副露した優だが、カン待ちは山にない。終盤、瑠美がチートイツをテンパイし、即リーチを選択した。しかしアガリは生まれず、二軒テンパイで流局。

南1局1本場、瑠美が国士無双に向かう中、7巡目に太が先制リーチ。仕掛けている優も、太と同じ・
待ちで追いつく。最後は太がツモアガリ。1000・2000を手にして3着目の瑠美まで8300点差に迫った。


南2局、4着目の太が仕掛けてテンパイを入れている中、3着目の瑠美が先制リーチ。さらに親の優も追いついてリーチで応戦する。二軒リーチに対して押し引きを迫られた太が勝負したで、優がロンアガリ。12000を手にしてトップ目の内川まで300点差に迫った。


南2局1本場、トップ目の内川が三副露してファーストテンパイ。太がドラポンを含む二副露して追いつくと、さらには優も二副露してテンパイを入れる。最後は太がツモアガリ。2000・4000は2100・4100を手にして3着目・瑠美の背中を追う。

南3局、トップ目の内川が4巡目に先制リーチ。4着目の太が危険牌を勝負して、9巡目に追いかけリーチで応戦。内川が太のアガリ牌をつかむと、太が牌を倒す。雀頭が裏ドラになって12000となった。内川はトップ目から3着目へ、太は4着目から2着目へ浮上して、オーラスへ。


#Mリーグ 2024-25試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) February 13, 2025
南3局、#渡辺太 選手の跳満のアガリ!
トップ目の内川選手が先制リーチも
太選手がピンフドラ1赤1高めタンヤオ??で
追いかけリーチ!
ここは太選手が高め?を捉える!
裏ドラも2枚の跳満となり
2着目に浮上しオーラスへ!
?動画タップで今すぐ無料視聴
南4局、親の2着目太と、3着目内川との点差はわずかに100点。誰にもテンパイが入らないまま、捨て牌は3段目に突入し、各者相手のテンパイ・ノーテン気配を探りながらの進行となったが、結局全員ノーテンで終局。親の太の手牌が伏せられて、試合終了となった。


第2試合結果
1位 優(Pirates)+54.0
2位 太(ドリブンズ)+3.4
3位 内川(サクラナイツ)▲16.7
4位 瑠美(風林火山)▲40.7


2月13日トータル結果
第1試合、第2試合と着順がそのままで決着。Piratesはドリブンズとの差を大きく縮めたが、ドリブンズも丁寧に2着でポイントを堅守した。
セミファイナルを目指すサクラナイツ、風林火山には厳しい結果に。ABEMASとの差が開いてしまい一歩厳しい状況に傾いてしまった。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ