- 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第八期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
第二節三回戦A卓
▼対局者
就活生@川村軍団
Ⓟ谷口浩平
Ⓟ石橋伸洋
ASAPIN
くっつきのリャンメン変化もドラ重なりも残したい。しかしシャンテンは戻したくないという理由からの打と思われますが、どこを引いて手が進んだ場合もの受けが減り良形テンパイにもなりづらくなります。裏目が少ない選択より、手が進んだ時により強い形が残りやすい選択の方が有力とみます。
個人的には赤2枚あってリーチツモで満貫に届くため、この段階でドラを切ります。赤が1枚以下の場合はペンチャン落としと打はアガリ率微差とみるので、一応赤ツモをみてペンチャン落としでしょうか。
345三色との後々付け。鳴いてもアガリは相当厳しい形ですが、鳴かずにアガるのは更に厳しく、安牌を残しつつ手を進められるなら少しでもアガリやすくしておくに越した事はないというところでしょうか。ドラを切らせにくくする狙いもありそうです。
ただしドラを切らせにくくする効果は、ドラを切るに見合うかどうか微妙な安手の他家のアガリ率が落ち、その影響でドラを切るに見合うだけの高打点の他家、あるいはドラを使いきれた他家のアガリ率が上がる可能性もあるのでメリットと言えるかどうか怪しいこともあり個人的にはスルーしそうです。
を引いてドラを切れば余り牌の無い1シャンテン。こうなればなおのこと切りです。
アガリには不要な中張牌なのでツモ切りそうになりますが、は東家南家の現物、西家の仕掛けにも当たりになることは少ないです。アンコか一通になればドラを切っても高打点が見込めるのもありここでを切って安牌残し。ドラだからと引っ張っていると、終盤テンパイが入って発を押した際にトイメンのチートイツドラ単騎に当たることも有り得ます。
見た目枚数は変わらないので、一見カンよりは端牌含みのシャンポンでリーチしそうですが、降りる相手からはいずれにせよ出アガリは期待しづらいです。
一方ツモりやすさに関しては、どちらかと言えばの方が上と判断できます。シュンツやターツとして使われている可能性はもも低いですが、は1枚も見えていないので、トイツで持たれている可能性はよりも高いためです。基本的に山読みはシュンツの作りやすさだけを判断すれば事足りますが、シュンツを作りにくい牌の方がトイツで持たれている可能性自体は高くなることは知識として押さえておきたいところです。
自分もを切っているのでは筋待ち相当。打点を上げるメリットも大きい手なのでリーチが自然ですが、西家が現物発手出しの後で手出し。手順的にクイタンの可能性は薄いとなるとはトイツからの切り出しが想定されます。それならすぐにが切られることに期待して一旦ダマに受ける手もあったように思います。
流局間際に東家がをツモって3900オール。リーチした時点ではどちらに受けても3枚とも山に残っていたのですが、安易にシャンポンを選ばなかったことが結果的に功を奏しました。