~「麻雀界 第5号」より転載~
麻雀のマナーは場所や人によって違うものですが、基本的に守らなければいけないマナーは存在します。
普段思わずやってしまいがちな、あんな行為やこんな行為を大貝プロが一刀両断!!
(第1回はこちら)
強打と先ヅモは昔に比べて減ったでしょ
かなり減りましたね
じゃあポンやチーする時、トイツやターツをさらす前にまず切っちゃう行為の発生率は?
それはほとんど昔のままのような‥
うん、そう思う。
それはなんでだろうね?
うーん、お店が注意するかどうかの差かな
たぶんそうだね。マナーにけっこううるさいお店でも、この件にはかなり無頓着だったりする
注意するタイミングが難しいからですか?
いや、そもそもそういう鳴き方に問題があるとは思ってないからじゃないかな。
さらす前に切るとどんな不都合があるか知ってるでしょ?
知ってますよ。その打牌に対するアクションが変わる可能性があるから、ですよね
そう。ある人がね、こないだいい具体例をブログに書いてくれてた。かいつまんで言うとね。
自分がを切ったら下家が『チー』と言い、ターツをさらす前に生牌のを切ってきた。
自分はツモスーのイーシャンテンなんだけど、このが2枚目ならばポンテンを入れたいわけ。
でも下家がターツを見せてくれないうち、トイメンに先に『チー』と言われ、打牌までされちゃった。その直後に下家が開けたのがのターツで‥という話。
つらいよね、これ。
ていうかもしも僕がスタッフで、『すみません、これポンできないんですか?』と言われたら、咄嗟に裁定できるかどうか自信がない。
原状に戻すのも無理がありそうだし
へえ、わかりやすい事例ですね。
鳴いた人の下家が一拍待ってからツモればいい話と思ってましたけど、そんなふうにゲームの結果に直接影響することもあると考えると、ちゃんとした手順をすべての雀荘が徹底させなきゃならないようにも思えますね
そうなんだよね。でも僕が行ったことある店で、これがしっかりできていたのは2店だけ。
まずKという時間帯責任者の女の子がいた頃の、渋谷のLOVE2ボンバー。
ここ数年間ほとんど行ってないから今はわからないけど、あの徹底力を維持してくれてるといいなぁ
もう1店は横浜のLOVE2ボンバー(※以前大貝プロが経営していたお店)でしょ
僕は頑固オヤジだからそりゃ口うるさく言ってたけど、自分のとこ入れてもしょうがないじゃん。
もうひとつはね、池袋のれっど'S。ここは本当にしっかりやってくれてる。先に打牌しようとすると、身をていして止めにくるの(笑)。
マナーについては実に頑張ってると思うな。
一度勉強に行く方がいいよ
じゃ近いうちのぞいてきます。
あれ、ポンの時は打牌が先でも問題なかったりします?
俺はそんなこと絶対しませんけど
この前若い子にこの件を教えてたら、同卓の人に横から全く同じことを言われたけど、そんなことない。さらし間違いが起こったりするとめんどくさいのは同じだからね。
以前こんなことがあった。
白が出て高らかにポン! そして先に打牌した直後に開いたのが中2枚。
『もう切ったからダメだよ』と他のお客さんが言うと、そのおじさんは『倒れただけじゃんかよ』と開き直って2枚の中を戻し、白2枚をさらし直すわけ。
こういうコトを主張する人ってなかなか引き下がらないから、トラブルがやたらに長引くのさ。さらにスタッフが僕に『どう見えました?』と聞くから『私には明らかにさらしたように見えましたけど』と答えたけど、そのあとの雰囲気が悪くなるじゃない。
とにかくめんどくさいんだけど、長い間打ってるとこんなシーンは何回でもある。
だから最近では鳴いた人が先に打牌すると、『頼むからさらし間違いだけはしないでくれ』と心中願ってるの(笑)
なるほど、長く生きてるといろんなことがあるんだな(笑)。
でもこの件、雀荘サイドの理解ひとつで改善ができそうですよね
うん、強打とか発声の大きさとかは人によって許容範囲や認識が違うけど、これは正しい手順を守ってるかどうかの判断だけだからね。
マナー表に載せてちょっと目を光らせればすむ話。
理由を聞かせて納得しない人も、そう多くいるとは思えないしね。
たくさんの雀荘の人たちが早く必要性を感じてくれるといいね
著者:大貝博美
プロフィール:昭和35年、東京都生まれ。101競技連盟所属。第22・30期王座。ファミレス店店長を経験後、競技麻雀に惚れこみ、麻雀プロの世界に足を踏み入れる。
出展:本ページは(株)日本アミューズメントサービス様からの転載許可に基づいて掲載しております
本記事に関するご紹介
6ヶ月定期購読:3000円(税込・送料込)