ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは
- 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
第五節四回戦B卓
▼対局者
Ⓟ木原浩一
Bさん:シンプルなワキガ
Cさん:福地誠
Ⓟ石橋伸洋
打で1シャンテンに取れますが、ツモ
でもカン
テンパイよりは、打
としてタンピン、345三色のくっつき1シャンテンに取るのが有力な形なのでシャンテン戻し。
ツモでも赤ドラなら、カン
のタンヤオ三色赤よりはツモ
で
待ちメンタンピン赤の方がよいとみてソーズ残しでしょうか。
裏目ですが456三色がつきました。
と振り替わり。嬉しいはずのツモですが、
を残していれば8000オール。踏めない手順を後悔しても仕方ないですが、私だったら内心穏やかじゃないかもしれません(笑)
ここまで手広ければできればメンゼンで仕上げたいですが、北家がを大ミンカン。テンパイ濃厚なのでやむなく高め11600のテンパイに取ります。
打ダマでも、打
リーチでもなく打
リーチ。赤を切ってもドラ3あり、
は2枚切れですが山に残ってそう。赤でない
を切ってリーチなら宣言牌のスジでカン
は止められやすい(
なら打
リーチとされることが多い)。赤を使った引っ掛けもドラの多いルールではよく見られます。
結果的にはチートイツのテンパイが入った西家からが出て東家が5800の和了。
残り1枚で
も特に通りやすいわけではないので
単騎に受けた方がよかったと思います。