麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ

コラム( 10 )

Category
第386回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天

第386回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天

ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 本日は一年で真ん中の日。一姫現麻も中間の25話を更新しました。雀魂キャラでは月見山さんの誕生日ですが、おじさんの登場はもうしばらく後になります。現在実装済み...
麻雀は2人でもできる!2人麻雀の遊び方と人気ルール「17歩」をご紹介

麻雀は2人でもできる!2人麻雀の遊び方と人気ルール「17歩」をご紹介

麻雀がやりたいものの、4人麻雀はおろか3人麻雀すら人数が集まらない、といった経験がある方は少なくないだろう。人数集めはいつでも麻雀打ちを悩ませる問題だ。そこで今回は、2人で麻雀を遊ぶ方法をご紹介しよう。2人麻雀の人気ルール「17歩」についても解説するので、1対1の麻雀を行う際にはぜひ参考にしていただきたい。トイレ休憩な...
麻雀がもっとうまくなりたい!「脱初心者」へ効果的な練習法をご紹介!

麻雀がもっとうまくなりたい!「脱初心者」へ効果的な練習法をご紹介!

麻雀を練習するためにオンラインゲームを始めたものの、なかなか成長を感じなくなってしまった。そんな経験をしたことがあるプレイヤーも多いのではないだろうか。 「脱初心者」を目指すためには実戦を積み重ねることはもちろん大切だが、何となく打ち続けていると「伸び悩み」を感じてしまうのもまた事実。そこで本記事では、麻雀上達のための...
【おすすめの麻雀牌7選】2022年最新の人気商品をご紹介!

【おすすめの麻雀牌7選】2022年最新の人気商品をご紹介!

いつでもどこでも麻雀を楽しみたい、そんな願いを叶えてくれるのがマイ麻雀牌だ。雀荘に行かなくても自宅で対局に没頭することができる、麻雀好きには欠かせないアイテムとなっている。この記事では麻雀牌の選び方やおすすめ商品をご紹介していく。牌の素材やサイズなど基本的な情報から解説しているので、麻雀牌の購入を検討している方にとって...
家で卓を囲むならこれ!おすすめ麻雀卓8選をご紹介

家で卓を囲むならこれ!おすすめ麻雀卓8選をご紹介

麻雀卓は牌と並んで麻雀を打つ際に必要不可欠な道具だ。麻雀卓がなければ、文字通り卓は立たないのだ。しかし、麻雀卓にもいろいろな商品があり、どれを選べばいいのかわからないという方も多いだろう。そこで今回は、全自動卓に加えて手積み用の2つを含めた、おすすめの麻雀卓を8つ紹介していく。麻雀卓の購入を検討している方は、ぜひ参考に...
麻雀の基本を覚えよう!平和の条件・アガリ方

麻雀の基本を覚えよう!平和の条件・アガリ方

平和(ピンフ)は麻雀初心者が最初に覚えるべきといっても過言ではない、麻雀の基本となる役だ。麻雀の基本形である4面子1雀頭を作る中で自然と平和になることも多く、初心者でもアガりやすい役である。他の役と複合させやすいという利点もあり、初心者のみならず熟練者でも平和に重きを置いている打ち手は多い。本記事では平和の条件やアガり...
麻雀の歴史を深掘り!そのルーツや日本での歩みを紐解く

麻雀の歴史を深掘り!そのルーツや日本での歩みを紐解く

多くの新規プレイヤーを集めたMリーグ、健康麻雀の流行など、昨今、麻雀は高度な頭脳ゲームとしてもさらに人気を博している。老若男女を問わず多くの人びとを魅了するゲーム、麻雀の起源とはどのようなものなのか。また、いかにして日本に伝わり、プロリーグ戦が注目されるような競技にまで育っていったのか。この記事では麻雀の起源や歴史、日...
麻雀未経験者でも大歓迎!おすすめの麻雀カフェ・麻雀バー12店をご紹介

麻雀未経験者でも大歓迎!おすすめの麻雀カフェ・麻雀バー12店をご紹介

近年、「麻雀カフェ」や「麻雀バー」を名乗る店舗が増えてきている。オシャレな空間で麻雀が楽しめる点は従来の麻雀店にはない魅力で、麻雀カフェをきっかけに麻雀に興味を持つ方が増えていくことが期待されている。今回は、おすすめの「麻雀カフェ」や「麻雀バー」を12店紹介する。麻雀店に行ってみたいけど従来の雀荘に行く勇気が出ないとい...
【初心者向け】麻雀始め方ガイド ~ルールや打ち方、簡単な役などを詳しく解説~

【初心者向け】麻雀始め方ガイド ~ルールや打ち方、簡単な役などを詳しく解説~

麻雀に関して、どんな印象がありますか? 「やってみたいけど、ルールとか役の覚え方が分からない…。」 「面白そうだけど専門用語が多くて点数計算も難しいのかな…?」 「雀荘でおじさんが楽しむもので、大人の遊びって感じ。」 このようにちょっとハードルが高く、特殊なイメージを持つ方も多いかもしれません。 ですが安心してください...
第385回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天

第385回 ネマタの雀魂日記〜魂天になるまでやめれま天

ネマタの雀魂日記とは 『ネマタの雀魂日記』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによるネット麻雀「雀魂」で魂天位を目指すコラムです。 初回はコチラ 今年ももう少しで半年が経過します。普通は歳を取るほど時間の進みが早く感じるものですが、「一姫現麻」を11月分まで書き貯めしているためか「まだ6月」と感じてし...
Return Top