麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2018」は1月29日に、EX風林火山 対 KONAMI麻雀格闘倶楽部 対 セガサミーフェニックス 対 UNEXTパイレーツ の対戦が行われた。
第1試合の結果は下記記事をご参照下さい。

第2試合はフェニックスから魚谷、Piratesから石橋、麻雀格闘俱楽部から寿人、風林火山から滝沢の対局。
Pirates以外は続投であった。

東場は静かに局が進み、東4局で滝沢が魚谷から満貫のアガり。
あっという間に南入し南1局に寿人がトップ目の滝沢からリーチ・一発・ダブ南・赤1・裏3の倍満を決め逆転。

しかしその後、親番の滝沢が南・ハイテイ・赤2の4000オール、石橋からの2900、魚谷から5800のアガりを決め再びトップ目に。

東3局5本場、辛くもアガれずにいた魚谷が満貫のアガりを決め、オーラスの親番を迎える。

魚谷この親番で巻き返せるかというところでラス目の石橋からリーチがかかる。
これにトップ目の滝沢が差し込み、石橋は満貫をアガって3着に浮上し試合終了。魚谷は苦しい2連続ラスとなった。

滝沢はインタビューで「寿人に倍満を放銃したし、内容も良くなくて素直に嬉しいというトップではなかったです。あの倍満は高校生でも打たないですね。もっと前に南は打たなきゃいけなかったんですけど。ハイテイで4pをツモったときには、6pのほうがいいかなとは思ってたんですけど、あそこでチー出し3pだとカン6p一点みたいな河になってしまうので、一応7p手出しして、色んな可能性を残しました。結果ツモれたのでよかったです。残り8戦ですが、先があるつもりで1局1局大事に打っていきたいと思います。と語った。

1位:滝沢(風林火山)+55.7
2位:寿人(麻雀格闘倶楽部)+5.9
3位:石橋(Pirates)▲19.0
4位:魚谷(フェニックス)▲42.6

次回1月31日(木)は、渋谷ABEMAS、チーム雷電、UNEXTパイレーツ、赤坂ドリブンズが対戦。
順位 | チーム名 | TOTAL | 試合数 |
---|---|---|---|
1 | 風林火山 | 358.0 | 72/80 |
2 | ドリブンズ | 120.9 | 70/80 |
3 | 麻雀格闘倶楽部 | ▲44.1 | 74/80 |
4 | Pirates | ▲55.5 | 72/80 |
5 | ABEMAS | ▲89.8 | 68/80 |
6 | 雷電 | ▲102.0 | 68/80 |
7 | フェニックス | ▲187.5 | 72/80 |
順位 | 選手名 | TOTAL | 試合数 |
---|---|---|---|
1 | 滝沢(風林火山) | 233.0 | 27 |
2 | 園田(ドリブンズ) | 230.2 | 25 |
3 | 黒沢(雷電) | 175.3 | 20 |
4 | 多井(ABEMAS) | 164.8 | 20 |
5 | 寿人(麻雀格闘倶楽部) | 148.0 | 24 |
6 | 勝又(風林火山) | 127.7 | 32 |
7 | 朝倉(Pirates) | 64.9 | 23 |
8 | 松本(ABEMAS) | 47.8 | 24 |
9 | 近藤(フェニックス) | 41.9 | 19 |
10 | たろう(ドリブンズ) | 32.6 | 26 |
11 | 前原(麻雀格闘倶楽部) | 32.5 | 25 |
12 | 茅森(フェニックス) | 19.7 | 26 |
13 | 亜樹(風林火山) | ▲2.7 | 22 |
14 | 小林(Pirates) | ▲30.2 | 23 |
15 | 石橋(Pirates) | ▲90.2 | 24 |
16 | 瀬戸熊(雷電) | ▲134.1 | 24 |
17 | 村上(ドリブンズ) | ▲141.9 | 25 |
18 | 萩原(雷電) | ▲143.2 | 19 |
19 | 高宮(麻雀格闘倶楽部) | ▲224.6 | 26 |
20 | 魚谷(フェニックス) | ▲249.1 | 17 |
21 | 白鳥(ABEMAS) | ▲302.4 | 24 |
滝沢が1位に!