麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021」39日目が12月9日(木)に開催された。


第1試合出場選手

東:日向藍子
南:近藤誠一
西:内川幸太郎
北:黒沢咲
第1試合
東1局は流局し、東2局1本場に大きく点数が動く。親の近藤がドラを重ねてピンフドラドラのリーチをツモ。裏ドラが1枚乗って跳満。

次局も近藤がペンの先制リーチ。するとドラの
が暗刻になった内川が追いかけるが、近藤、内川の二人テンパイで流局。

近藤の親番が続く東2局3本場、黒沢がチャンタ三色の一向聴だったが、ドラのを引いて崩れる。次巡、
と
のシャンポン待ちになりリーチ。

日向も待ちでテンパイし、追いかけるが日向が
を掴む。黒沢の5200、供託4本も合わせて大きな収入になった。

東3局は親の内川が6000オールツモでトップ目近藤に迫る。

東3局1本場、黒沢がをポンして清一色の一向聴。親の内川が萬子仕掛けの黒沢を警戒しつつも、ドラドラ赤赤のテンパイをリーチ。内川の一人テンパイで流局し、トップ目に。


東3局2本場、黒沢がドラのが雀頭のカン
待ちテンパイとらず。次巡黒沢がツモってきたのは
。
待ちのフリテンリーチを敢行。

内川もペン待ちリーチをして追いつくが、内川の待ちは山になく、黒沢が
をツモ。裏ドラが1枚乗って跳満となり、トップ目に立つ。



東4局、内川がドラのが暗刻の手牌。黒沢がカン
待ちをリーチとすると、一発目に近藤が現物の
を打ちだす。
内川がチーしてタンヤオに向かうと、ラス牌のを黒沢がツモ。4000オールで一気に突き放す。

東4局1本場は内川のリーチに近藤が放銃し、南入。
南1局、黒沢がをポンすればテンパイだったが、2枚スルーし、門前で役ナシのテンパイ。最終的には
待ちのノベタンでリーチ。日向も仕掛けて形式テンパイをとり、流局。

南1局1本場、日向がを仕掛けてカン
テンパイ。内川もドラ単騎の七対子でテンパイし、リーチ。



日向の待ちは山にない。近藤も待ちで追いつきリーチ。
黒沢が最終手番にを暗槓し、流局。

南1局1本場は黒沢がポンからしかけ、
・ホンイツをツモ。局が進む。

南2局は日向がメンホン七対子ドラドラの単騎でリーチ。内川も
待ちで追いつきリーチ。親の近藤も粘るがテンパイできず流局。


南3局内川が700オールツモで連荘。次局、近藤がドラ色の索子仕掛け。単騎テンパイから
を引いて
の清一色へ。

ツモで3000・6000。近藤が2着目に浮上。近藤は跳満ツモでトップになるオーラスへ。

オーラス、近藤がペン待ちの一盃口ドラ1をリーチとすると、内川が
と
をスライドし、放銃。


近藤の5200のアガリとなり、ゲーム終了。
前回ラスだった黒沢、リベンジチャンスをものにした。

第1試合結果
1位 黒沢(雷電)+68.9
2位 近藤(フェニックス)+19.2
3位 内川(サクラナイツ)▲18.4
4位 日向(ABEMAS)▲69.7



第二試合結果記事
第二試合結果はコチラ!
