麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021」76日目が2月15日(火)に開催された。


第1試合結果記事
第1試合結果記事はコチラ!

第2試合出場選手

東:朝倉康心
南:伊達朱里紗
西:内川幸太郎
北:萩原聖人
萩原は連闘。
第2試合
東1局、萩原の萬子のホンイツ仕掛けに、仕掛けてテンパイしていた伊達、門前でドラ3の朝倉が手を進めていたが対応。



そこで親の朝倉が受けながら単騎の一盃口ドラ3テンパイに辿り着く。そして残り1枚
をツモって4000オールの好スタート。

東1局1本場、萩原がカン待ちの三色テンパイをヤミテン。

は伊達のリーチの現物。朝倉から放たれるかと思われたが、止め切る。


萩原はドラのを引き、苦渋のオリで手を崩すと内川が追いつきアガリ切った。

東2局は伊達、内川の2人テンパイで流局。

次局は一時全員テンパイの熾烈な1局となったが、萩原が制し3000・6000のツモアガリでトップ目に。

東3局、親番の内川が連荘し、次局1000オールツモで加点。

東3局2本場、リーチした朝倉が残り1枚のをツモって2000・4000のアガリでリードを広げていく。

東4局、萩原連荘も、東4局1本場は仕掛けてテンパイの内川、早いリーチの朝倉の2軒聴牌。ここを朝倉が制し、トップ目をキープして南入。


南1局、内川と
をポンして大三元の可能性もみていくが、
は2枚切られ、萩原が先制リーチ。

当たり牌のを打たずにいた内川だが、河底でテンパイ。スジの
も通っているわけではなく、テンパイをとり放銃。萩原の8000のアガリとなった。

じりじりと朝倉に近づいていく萩原だが、南3局に朝倉が3000・6000のアガリを決め突き抜けオーラスへ。

南4局、点差が近い伊達と内川。内川が仕掛けを入れていく。
朝倉も萩原の親の終わらせようと仕掛けるが、萩原がなんとか聴牌を入れ、ペン待ちのリーチをかける。


終盤に伊達が安全牌に窮し、放銃。萩原の7700のアガリで朝倉に近づく。


連荘を決めてトップまであと一歩の萩原だったが、次局朝倉が仕掛けてアガリを決めた。

道中しっかりと当たり牌を止めて放銃回避した朝倉が逃げ切った。

第2試合結果
1位 朝倉(Pirates)+75.6
2位 萩原(雷電)+24.7
3位 内川(サクラナイツ)▲35.3
4位 伊達(麻雀格闘倶楽部)▲65.0


2月15日トータル結果
Pirates(石橋3着・朝倉1着)+50.5
麻雀格闘倶楽部(滝沢1着・伊達4着)+8.7
雷電(萩原4着・萩原2着)▲26.8
サクラナイツ(沢崎2着・内川3着)▲32.4
Piratesが朝倉のトップで首位に浮上、麻雀格闘倶楽部は200ポイント近くまで浮上したが、2戦目で伊達が4着となり大きな加点はならず。サクラナイツもポイントを増やせずにドリブンズとの差はやや縮まる結果となった。


