麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2024-25」43日目が11月28日(木)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:佐々木寿人
南:鈴木たろう
西:勝又健志
北:浅井堂岐
第2試合
東1局 勝又が待ちで先制リーチをかけ、これをツモアガリ、裏も乗せた2000・4000の加点で開局する。

東2局 北家の寿人がとポンして手を進め、
のシャンポン待ちで先制テンパイをいれる。さらに
を加カンすると
が新ドラとなるが、堂岐も高目三色同順の
待ちリーチで追いつき、めくりあいとなるがアガリ牌は現れなかった。寿人は最終手番で手を崩し堂岐の1人テンパイで流局した。



東3局1本場 たろうがをポンして
待ちの先制テンパイをいれる。寿人も
待ちリーチで追いつく。たろうは迂回しながら安全にテンパイ取りを狙い、最終手番でテンパイをとりきる。寿人とたろうの2人テンパイで流局した。


東4局2本場 親番堂岐が待ちで先制リーチ、寿人もカン
リーチで追いつくが、堂岐が
を一発ツモ、さらに
に裏ドラを乗せて6000は6200オールのアガリで大きな加点を決める。

#Mリーグ 2024-25試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) November 28, 2024
東4局2本場、#浅井堂岐 選手の親跳満ツモ!
親番を迎えた堂岐選手、スムーズに
手が進み????の4面待ちリーチ!
寿人選手のカン?リーチを受けるも
堂岐選手が高め?ツモ!
裏ドラも2枚で6000オールに仕上げる!
?動画タップで今すぐ無料視聴
東4局3本場 暗刻の勝又が仕掛けた
待ちで先制テンパイ、これをたろうから捕らえ1300は2200のアガリで南入する。

南1局 北家堂岐がをポン、場に安い
待ちで先制テンパイをいれる。堂岐が
をツモ、500・1000のアガリで局を流す。

南2局 先手を取ったのは勝又、待ちで先制リーチ、寿人もリーチをかけるが宣言牌は
、勝又が1300のアガリで親番を迎える。


南3局 展開は終盤までもつれるが、たろうが待ちでリーチ、堂岐も宣言牌のドラ
をポンして、親番勝又に圧力をかけながら
待ちの跳満テンパイをいれる。堂岐がたろうから
を捕らえ12000のアガリ、オーラスの親番でさらなる加点を狙う。

南4局 自由に加点を狙える立場となった親番堂岐、をポンして手を進めドラのカン
待ちのテンパイをいれる。堂岐の待ちは
待ちに変化するがアガリは出ず、堂岐の1人テンパイで流局した。

南4局1本場 終盤に勝又が待ちのテンパイをダマテンに構える。最終手番に寿人もカン
待ちでテンパイをいれるが、アガリは出ず勝又と寿人の2人テンパイで流局した。



第2試合結果
1位 堂岐(フェニックス)+81.6
2位 勝又(風林火山)+7.8
3位 寿人(麻雀格闘倶楽部)▲28.5
4位 たろう(ドリブンズ)▲60.9


9月18日トータル結果
フェニックス(茅森3着・堂岐1着)+55.0
麻雀格闘倶楽部(滝沢1着・寿人3着)+47.6
ドリブンズ(太2着・たろう4着)▲39.9
風林火山(松ヶ瀬4着・勝又2着)▲62.7
奇数着順を重ねたフェニックス、麻雀格闘倶楽部が加点、偶数着順となったドリブンズ、風林火山が苦しい結果となった。まだドリブンズが首位をキープしているが、フェニックスとのポイント差は縮まっている。
風林火山は勝又以外の選手の苦戦が続く、チームの浮上の為には松ヶ瀬と二階堂姉妹の浮上が待たれるところだ。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ