麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社
【9/29 Mリーグ2025-26 第1試合結果】本田朋広が冷静な攻守判断で個人連勝!チーム雷電が順調にポイントを伸ばす!

【9/29 Mリーグ2025-26 第1試合結果】本田朋広が冷静な攻守判断で個人連勝!チーム雷電が順調にポイントを伸ばす!

CABO求人麻雀BarWatch

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2025-26」レギュラーシーズン9日目が9月29日(月)に開催された。

9月29日対戦カード ©ABEMA
解説:河野直也 実況:日吉辰哉 ©ABEMA

第1試合出場選手

第1試合の出場選手 ©ABEMA

東:中田花奈BEAST X

南:瑞原明奈U-NEXT Pirates

西:本田朋広チーム雷電

北:茅森早香セガサミーフェニックス

第1試合

東1局、本田が5巡目に先制リーチ。[発][三]のシャンポン待ちも選べたが、本田は両面の[四][七]待ちを選択。瑞原からとらえて1300とした。

東1局 本田 リーチ 1300 ©ABEMA

東2局、茅森が三副露してトイトイをファーストテンパイ。中田がテンパイを入れると、即リーチでたたみかける。山に残っている枚数は、茅森の[②][4]シャンポン待ち、中田のカン[7]ともに1枚ずつ。茅森が一発で[7]をつかみ、中田がロンアガリ。5200となった。

東2局 中田 リーチ, 一発, ドラ×1 5200 ©ABEMA

東3局、瑞原が5巡目に先制リーチ。これに本田が飛び込んで、1300のアガリとなった。

東3局 瑞原 リーチ 1300 ©ABEMA

東4局、親の茅森が二副露してカン[④]待ちでファーストテンパイ。中田が門前で追いつくと、[1][4]待ちのピンフテンパイを即リーチに行く。しかし、中田が1枚もツモる前に、茅森がツモアガリ。500オールとなった。

東4局 茅森 タンヤオ 500オール ©ABEMA

東4局1本場、中田が5巡目に先制リーチ。しかし三者が丁寧に受けて、一軒テンパイで流局した。

東4局1本場 流局 ©ABEMA

南1局が2本場から始まる。供託が1本。本田が5巡目に[5][8]待ちで先制リーチ。ドラの[⑧]が暗刻になった瑞原から[8]をとらえ、5200を加点して、トップ目の中田まで400点差に迫った。

南1局 本田 リーチ, タンヤオ, イーペーコー 5200 ©ABEMA

南2局、親の瑞原が、自風の[東]ポンに次いで、場風の[南]ポンと攻め、マンズのホンイツをテンパイした。本田が門前で追いつくと、先制リーチで勝負をかける。二軒テンパイの勝負の結果は、本田が一発でツモアガリ。2000・4000を手にした。瑞原は痛恨の親被り。

南2局 本田 リーチ, 一発, ツモ, ピンフ, イーペーコー 2000・4000 ©ABEMA

南3局、瑞原が6巡目に先制リーチ。シャンポン待ちの高めである自風の[北]をツモアガリすると、裏ドラを2枚乗せて、3000・6000とした。瑞原は4着目から、中田と同点の2着に浮上する。

南3局 瑞原 リーチ, ツモ, 北, 赤ドラ×1, 裏ドラ×2 3000・6000 ©ABEMA

南4局、中田が仕掛けてイーシャンテンになる中、瑞原と本田は役がなく、ツモった時のみアガれるテンパイになる。瑞原が両面待ちに変わってリーチをかけると、親の茅森がタンヤオのポンテンを入れた。最後は瑞原がツモアガリ。裏ドラ1つで2000・4000になり、トップ目の本田をかわせるところだったが、裏ドラは乗らず1000・2000。単独2着までとなり、本田のトップが確定した。

南4局 瑞原 リーチ, ツモ, ドラ×1 1000・2000 ©ABEMA
第1試合トップの本田 ©ABEMA

第1試合結果
1位 本田(雷電)+51.3
2位 瑞原(Pirates)+9.7
3位 中田(BEAST)▲15.3
4位 茅森(フェニックス)▲45.7

点数推移グラフ ©ABEMA
第1試合詳細結果 ©ABEMA
第1試合終了時点のトータルランキング ©ABEMA

第1試合各局詳細

関連ページ

▼選手・チーム成績スタッツ

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top