麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社
ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討  第49回

ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討 第49回

CABO求人麻雀BarWatch
ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討とは
  • 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第八期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
  • ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。

第一節二回戦A卓

▼対局者
Ⓟ谷口浩平
タケオしゃん
Ⓟ川崎たかし
おじさん

 次節(11月30日)まで期間が空くので、これまでの対局の中で気になった局面を取り上げていくことにします。

牌譜はこちら

 まだ3シャンテンですが、序盤かつ親で打点上昇が大きい端牌ということもあってか即アンカン。親が序盤からアンカンとなれば他家も真っ直ぐに手を進めづらいため、カンドラを乗せたうえに先手を取られるリスクもさほど高くないという思惑込みの判断かもしれません。個人的にはまだカンは保留しそうですが、カンのタイミングもまだ議論の余地が多い分野です。

 タンヤオにするには面子候補があと2つ必要ですが、ドラ3で満貫なら遠いとはいえ仕掛けがきく形を作って少しでもアガリやすくしたいという意図でポン。東家のアンカンについても先述の理由から、アガリに遠い段階からのカンも十分あるためまだ気にするほどではないというところでしょうか。

 この段階の生牌東はむしろ将来危険になりやすい部類の牌。先切りの意図は待ちが残った時のアガリやすさや、鳴かれて先手を取られることを避けることにありそうです。優劣の比較は難しいですが、受け入れロスが2枚のみのリャンメン固定なら、むしろ先切りが有力であることの方が多いかもしれません。

 北家のを西家がポンして打とした後、北家がをツモってリーチ。東家は現物が1枚も無いですが、東より先にが切られたうえにワンチャンス。生牌のよりは、の方が通りやすいと言えます。
 しかし、ツモによっては北家が待ちになっていた可能性もありました。安牌が少ない他家が多い場合ほど、出アガリ狙いの先切りが有力です。北家もそのことをふまえたうえでの先きりだったかもしれません。

 安牌が無い西家がを切って北家のアガリ。元々リーチのみでしたがカン裏が2枚乗って5200。東家は一発目にを打って跳満放銃こそ回避しましたが、結果的にはアンカンが結構な裏目となる展開になりました。

この記事のライター

ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編

新着記事

Return Top