麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ
ネマタの戦術本レビュー第312回「手作りと押し引きの鉄戦術  著:福地誠 その19」

ネマタの戦術本レビュー第312回「手作りと押し引きの鉄戦術 著:福地誠 その19」

CABO求人麻雀BarWatch

Q83 チー打

 供託3本となると、ここで鳴いてアガっても3着になれることも多いので鳴きます。

 鳴いて聴牌か面前一向聴継続か?3 - とりあえず麻雀研究始めてみました

 平場であっても、巡目が十分にあれば、鳴いてリャンメンテンパイのまま押すのと、スルーしてメンタンピン完全1シャンテンのまま押すのと実はそれほど差がつきません。

 心理的にかなりやりづらい平場ですらそうなのですから、供託が無ければ、低確率とはいえメンゼンで追いついてこの局で捲れるチャンスを最大限に追う方がよいでしょう。

Q84 打

 平場以上に押し寄りの点数状況なので、リャンメンテンパイならもちろん押します。

Q85 ダマ

 リーチした方がアガリやすくなるわけではないのでダマにします。

 

Q86 打

 リーチ者に満貫ツモで捲られ、放銃した場合も2着止まりとなると、現状はテンパイすればを勝負するところ。それなら比較的通りやすいはまだ切ります。更に無スジを引くようなら降ります。

 

Q87 打

 4枚見えている牌は特に確認を怠らないようにしたいです。5か8か、6か9かのようにスジでかぶっている牌のどちらかを選択することは実戦では頻出事項です。何もなければ端寄りの牌を切るところだからこそ、内寄りの牌を切った方が有利なケースを見落とさないようにしましょう。

 

レビューはここまでです。次回は「ウザク本2」を予定しています。

本記事に関するご紹介

強者の思考が「すっ」と学べる問題集。勝負に直結する最頻出87問!
 
福地 誠 (著)
定価:本体1,404円
AMAZON販売ページ

この記事のライター

ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編

新着記事

Return Top