麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ
ネマタの戦術本レビュー第867回「『ウザク式麻雀学習 牌効率』著:G・ウザク その11」

ネマタの戦術本レビュー第867回「『ウザク式麻雀学習 牌効率』著:G・ウザク その11」

CABO求人麻雀BarWatch
ネマタの戦術本レビューとは
  • 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。
  • ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
  • 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください!

4連形

テーマ40

 4連形は1手でターツ、2手でメンツが完成するので、「浮き牌」に属します。メンツにつながっているものを「浮き牌」とすることに違和感を覚える方もいるかもしれませんが、便宜上そのように呼ぶことにします。

 基本的に浮き牌よりはターツを残すように打ちますが、リャンメン以上のターツを4種も作る4連形となれば話は別。例題Aのようにカンチャンよりも優先して残します。タンヤオがつかない場合も、どちらかと言えばカンチャン落とし有利とみます。

 ただし例題Bのように、4連形と言っても端寄りのものはリャンメン受けが2種。これなら通常の浮き牌3〜7と大差ないので、カンチャンを残して1シャンテンに取ります。単に4連形と言った場合は、通常は端寄りの4連形は含まれません。

 例題Cのようなヘッドレス形であれば、端寄りの4連形でもヘッドを作りやすいため価値が高まります。ヘッドを作る受けが複数ある浮き牌は、通常のカンチャンより残すことが多くなります。

テーマ41

 1ヘッド3メンツの形をくっつき1シャンテンと呼びます。4連形は浮き牌の中で最高ランクに相当するので、浮き牌同士の比較ならほぼ4連形を残すのが正着になります。

 もちろん4連形以上の浮き牌ばかりになればその限りではなく、例えばなら、ソーズは4連形より更に価値の高い7連形、を残せばツモでもリャンメンテンパイに取れるので打が有力になります。この手の比較は「もっと勝つための現代麻雀技術論」41〜46回でも取り上げましたが、似たような形の比較になれば、場に応じた判断も重要になるので、単に答えを覚えるのではなく、基準を押さえたうえで、どのような場合なら他の選択が有力になるかを考えることをお勧めします。

中ぶくれ

テーマ42

 中ぶくれもリャンメンを4種も作る、4連形と同等の浮き牌の一種です。中ぶくれも4連形同様、悪形ターツより残すことが多く、浮き牌同士の比較ならほぼ残すことになります。リャンメン受けが4種あることが重要なので、単に中ぶくれと呼んだ場合も、通常は1223の形は含まれません。

テーマ43

 ただし、中ぶくれは4連形と異なりヘッドは作りにくいというデメリットがあります。ヘッドを作りやすいうえに、先にメンツが出来て単騎待ちを含むテンパイになると多メンチャンになる形になると、中ぶくれを切ることが増えます。

 くっつき1シャンテンの時点でかなりテンパイしやすいことが多いので、テンパイする枚数よりも、よりよいテンパイ形になる受け入れ枚数を優先するように打てば、おのずと正着が選べるようになると思います。

 ヘッドが不安定ということは裏を返せばメンツができやすいということ。ヘッドがメンツになりやすい形だととらえれば、不安定な方が手牌の価値が高いと分かりやすいですね。

テーマ44

 中ぶくれはヘッドが作りにくいと聞くと、ヘッドレスの場合は価値が落ちるように聞こえますが、中ぶくれからできるリャンメンはヘッドを作りやすいので、通常の浮き牌と比べればやはり価値は高くなります。例題のようなヘッド+リャンカンにも取れる形ができるのもメリット。知識として押さえておかないと受け入れを見落としやすい形なので覚えておきましょう。

ウザク式麻雀学習 牌効率

もっとも早くテンパイするには? アガリへの効率的な考え方とは? これまで発行した「麻雀傑作何切る300選」「麻雀定石何切る301選」の理解がぐっと深まる「牌効率」の考え方をやさしく解説。「何切る」読者なら絶対に欲しくなる、そしてこの本を買った人は逆に「何切る」本が欲しくなること必至!

【ココがPOINT!】
1 これまでの問題集スタイルの「何切る」シリーズに対し、参考書的立ち位置。難解だった問題が理解できるように。
2 例題をまとめてインデックス的に再掲することで、繰り返し解くことができる!
3 イラストが入り、初心者でもすらすら読める!

著:G・ウザク(@mjbook
単行本:1,404円
 

購入はこちら

 

 

この記事のライター

ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編

新着記事

Return Top