麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
ネマタの天鳳日記 第97回

ネマタの天鳳日記 第97回

CABO求人麻雀BarWatch

DCMn_4sU0AAcpw8

 前回からの続きの半荘で南2局。リーチのみだと西家からアガって裏1でも3確。ドラだけでなくがいずれもチャンタ絡みのメンツ候補につき、役に絡まないカンチャンから外してみました。

 引きでチャンタが崩れるのでまで残すのはやり過ぎ感がありますが、アガリのリターンが小さく放銃のリスクは比較的大きい(放銃さえ避ければラスにはあまりならない)局面につきメンゼンリーチより仕掛けに重きを置いたというのもあります。

image003_R

 純チャンで2600テンパイ。このまま西家から出ると3確なのでカンドラ期待の大ミンカン。

 手牌を短くしたうえにカンドラを増やすことでラス目に利する展開になりやすいことから感覚的にはやりづらいですが、ラス目に満貫直撃されてもまだラスにならず、リーチ棒が出るようならアガれば2着になるので結局押すことが多い展開。元々ラス落ちのリスクが低く、最大限にケアしてもラス落ちを0にすることは不可能なので、現状のリターンを高めるに越したことはないと判断しました。

image005_R

 今回のようにカンドラを乗せても結果的に打点があまり変わらない場合もありますし、ラス目がツモるなら2着目との点差が縮まるというのもあります。

 「リスクが高まるといっても実際に起こるのは低確率、最大限にケアしても0%にはならない」人はこのケースでリスクを高める選択肢を必要以上に嫌う傾向があります。

 確率が低い事象ほど印象に残りやすいので体感では実際より高確率に感じるからというのもありますが、現実世界で「最大限にケアしても0%にはならないが可能ならリスクを避けたい」問題の多くは「生命に関わる問題」だから本能的に避けてしまうというのもあるかもしれません。

 しかし麻雀はいくら負けても命まで取られる心配はありません。万一の保険をかけるくらいなら、目先の利益を追求しましょう。

この記事のライター

ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編

新着記事

Return Top