麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」93日目が3月4日(金)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:滝沢和典
南:渡辺太
西:堀慎吾
北:鈴木大介
第2試合
東1局、大介が赤1の待ちで先制リーチ。滝沢が対子の
を選び放銃となり、裏が1枚乗って5200のアガリ。


東2局、自風を仕掛けた滝沢が
待ちのテンパイを入れるなか、親の太に
待ちの満貫ヤミテンが入る。これを察知したのか堀が掴んだ
を2枚止め、当たり牌を使い切ってカン
待ちでリーチ。さらに大介もタンヤオ七対子のテンパイを入れ、4人全員テンパイとなるが、全員純カラという珍しい状況に。決着付かず流局となった。

続く東2局1本場、滝沢がタンヤオドラ2の待ちで先制リーチ。しかし
をポンした太が
待ちでテンパイを入れると、
をツモって競り勝ち1000オールのアガリを決めた。

東2局2本場、東3局3本場と2局続けて流局。重苦しい展開に。


東3局4本場は親の堀が太から1500のアガリ。

東3局5本場、堀がタンヤオイーペーコーのカン待ちをヤミテンに構える。滝沢もチャンタドラ1の
待ちでテンパイ、同じくダマを選択する。そこに太がタンヤオ赤1の
待ちでリーチ。3者の捲り合いは滝沢がドラ
をツモ切って決着し、堀が7700のアガリを決めた。



東3局6本場、堀がマンズのチンイツに向かい、ポンテンを取ってペン待ちに。そこに大介が七対子ドラ
単騎でテンパイし、リーチを敢行。直後に太が
を重ね、七対子ドラ2のテンパイ。少考の末、
を横に曲げて
単騎で追いかけリーチを敢行する。大介が一発で
を掴むと無常にもツモ切られ、直後に太が
を掴んで堀に放銃。堀が12000のアガリを決め、太は表情を僅かに歪ませた。



#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) March 4, 2024
東3局6本場、#堀慎吾 選手の親満貫のアガリ!
親の堀選手、マンズが多い配牌から
?ポンして?待ち聴牌!
大介選手がドラ?単騎七対子
太選手もドラ?を重ねて?単騎の七対子
でそれぞれリーチに出るも
堀選手が太選手からのアガリを決めて7本場に突入!
東3局7本場、太がピンフドラ2の待ちで先制リーチ。直後に堀がタンヤオピンフイーペーコー赤2の
待ちでテンパイすると、太の現物ということもありヤミテンに構える。すぐに滝沢から
が切られ、堀が12000のアガリを決めた。怒涛の連荘で持ち点は7万に迫る。



東3局8本場、3副露した大介が太から3900をアガって長い東3局に幕を閉じた。


東4局、親の大介がピンフドラ1の待ちで先制リーチ。同巡に太もカン
でテンパイし、追いかけリーチを敢行するも、
を掴んで放銃。大介が5800の加点に成功した。


続く東4局1本場、大介が赤2のカン待ちで先制リーチ。そこに滝沢がドラ
単騎でテンパイし、追いかけリーチに打って出る。捲り合いは滝沢が制し、
をツモって2000・4000のアガリを決めた。箱下を脱して南入。


南1局は太がリーチを打つも1人テンパイで流局。

南2局1本場、堀が大介から2600をアガって局を進めていく。


南3局、太がピンズのホンイツに向かってのシャンポン待ちでテンパイ。滝沢がイーシャンテンから
を止めて完全に降りるというファインプレーを見せたことで、大介が
を掴んで放銃。太が8000を加点して箱下を脱し、勝負はオーラスへ。


オーラス、持ち点は堀が70,000、親の大介が21,700、滝沢が5,200、太が3,100という並び。
先制テンパイは大介。ピンフドラ3高目三色同順の大物手をヤミテンに構える。
堀ものシャンポン待ちでテンパイ。さらに太もタンヤオドラ1のチーテンを入れ、
待ちに。
3軒テンパイとなったオーラスは堀がをツモって制し、1000・2000をアガってトップを獲得した。




第2試合結果
1位 堀(サクラナイツ)+94.0
2位 大介(BEAST)▲0.3
3位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)▲35.8
4位 太(ドリブンズ)▲57.9


3月4日トータル結果
サクラナイツ、BEASTが加点に成功、BEASTは猿川のトップで7位まで浮上、セミファイナル進出ラインまであと僅かに迫った。
ここからは更に激しいセミファイナルボーダー争いが最後まで続いていく事となりそうだ、4チームのファンにとっては心が揺さぶられる戦いが続いていく。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ