麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル
【11/25 Mリーグ2025-26 第2試合結果】大きく勢いを掴む南場の爆発力!2度の跳満を決めて大きく躍進した茅森早香が今季初トップを獲得!セガサミーフェニックスは同日連勝で5位に浮上!

【11/25 Mリーグ2025-26 第2試合結果】大きく勢いを掴む南場の爆発力!2度の跳満を決めて大きく躍進した茅森早香が今季初トップを獲得!セガサミーフェニックスは同日連勝で5位に浮上!

CABO求人麻雀BarWatch

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2025-26」レギュラーシーズン42日目が11月25日(火)に開催された。

11月25日対戦カード ©ABEMA
解説:土田浩翔 実況:松嶋桃 ©ABEMA

第1試合結果記事

第2試合出場選手

第2試合の出場選手 ©ABEMA

東:松本吉弘(渋谷ABEMAS)

南:岡田紗佳(KADOKAWAサクラナイツ)

西:茅森早香(セガサミーフェニックス)

北:黒沢咲(チーム雷電)

第2試合

東1局、岡田がドラの[⑨]と自風の[南]のシャンポン待ちでリーチ。岡田は[南]をツモアガリ。裏ドラは乗らなかったが満貫のアガリで好スタート。

東1局 岡田 リーチ, ツモ, 南, ドラ×2 2000,4000 ©ABEMA

東2局、親の岡田がタンヤオ,ピンフ,一盃口の[④][⑦]待ちでリーチ。イーシャンテンの黒沢が[④]を勝負すると岡田の満貫のアガリとなった。

東2局 岡田 リーチ, ピンフ, タンヤオ, イーペーコー 12000 ©ABEMA

東2局1本場、親の岡田が2副露で[4][7]待ちのテンパイ。そこに松本が三色の仕掛けで[二]の片アガリ待ちで追いつく。松本は[二]をツモアガリ。

東2局1本場 松本 三色同順, ドラ×1 500,1000 ©ABEMA

東3局、親の茅森がピンフの[3][6]待ちで先制リーチ。他家はオリに回る。茅森は終盤に[6]をツモアガリ。裏ドラは乗らなかったが加点に成功。

東3局 茅森 リーチ, ツモ, ピンフ 1300オール ©ABEMA

東3局1本場、黒沢が[一][四]待ちでリーチ。そこに松本が3副露でソーズのホンイツの単騎待ちでテンパイ。しかし結果は黒沢の1人テンパイで流局。

東4局2本場、茅森が自風の[北]を仕掛けて[9][南]のシャンポン待ちでテンパイ。岡田から[南]が放たれて茅森のアガリ。

東4局2本場 茅森 北 1000 ©ABEMA

南1局、4巡目に黒沢がタンヤオ,ピンフ,一盃口の[5][8]待ちで先制リーチ。黒沢は[8]をツモって満貫のアガリ。

南1局 黒沢 リーチ, ツモ, ピンフ, タンヤオ, イーペーコー 2000,4000 ©ABEMA

南2局、茅森が3副露で[六][北]のシャンポン待ちの跳満のテンパイ。イーシャンテンの松本から[北]が放たれて茅森の跳満のアガリ。

南2局 茅森 ダブ南, トイトイ, ホンイツ, 赤ドラ×1 12000 ©ABEMA

南3局、仕掛けていた親の茅森が[4][7]待ちのテンパイ。黒沢から[7]が放たれて茅森のアガリ。茅森はトップ目に立つ。

南3局 茅森 中, ドラ×1, 赤ドラ×1 5800 ©ABEMA

南3局1本場、親の茅森がタンヤオの[③][⑥]待ちで先制リーチ。茅森は[⑥]をツモアガるとさらに裏ドラが3枚乗って跳満のアガリ。

南3局1本場 茅森 リーチ, ツモ, タンヤオ, ドラ×1, 裏ドラ×3 6000オール ©ABEMA

南3局2本場、岡田が3副露で[発]単騎待ちのテンパイ。そこに松本が七対子で追いついてドラの[6]単騎待ちでリーチ。しかし結果は岡田と松本の2人テンパイで流局。

南3局2本場 流局 ©ABEMA

南4局3本場、[中]が暗刻の茅森が2副露で[①][④]待ちのテンパイ。親の黒沢から[①]が放たれてトップ目茅森のアガリで終局。

南4局3本場 茅森 中, ドラ×1 2600 ©ABEMA
第2試合トップの茅森 ©ABEMA

第2試合結果
1位 茅森(フェニックス)+85.0
2位 岡田(サクラナイツ)+13.4
3位 黒沢(雷電)▲37.8
4位 松本(ABEMAS)▲60.6

点数推移グラフ ©ABEMA
第2試合詳細結果 ©ABEMA

11月25日トータル結果

フェニックス(元太1着・茅森1着)+140.7
サクラナイツ(堀4着・岡田2着)▲33.0
ABEMAS(日向2着・松本4着)▲53.8
雷電(瀬戸熊3着・黒沢3着)▲53.9

フェニックスが元太、茅森で同日連勝、茅森は今季初勝利で大きく前進、9位から5位に順位を上げた。

サクラナイツ、ABEMAS、雷電はやや後退となったが大きなマイナスにはならなかったのでここから復調していきたい。

第2試合終了時点のトータルランキング ©ABEMA
11月27日 麻雀LIVEchの対戦カード
11月27日 麻雀LIVEchの対戦カード
11月25日終了時点の個人スコア

第2試合各局詳細

関連ページ

▼選手・チーム成績スタッツ

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top