麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル
【11/21 Mリーグ2025-26 第1試合結果】麻雀chは堅実な立ち回りを重ねた中田花奈が個人4勝目!LIVEchはオーラスの劇的倍満ツモで浅井堂岐が逆転トップ!

【11/21 Mリーグ2025-26 第1試合結果】麻雀chは堅実な立ち回りを重ねた中田花奈が個人4勝目!LIVEchはオーラスの劇的倍満ツモで浅井堂岐が逆転トップ!

CABO求人麻雀BarWatch

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2025-26」レギュラーシーズン40日目が11月21日(金)に開催された。
レギュラーシーズンの期間中、2月20日までの木曜、金曜は2卓同時進行で行われる。

11月21日麻雀ch対戦カード ©ABEMA
解説:近藤誠一 実況:松嶋桃 ©ABEMA
11月21日LIVEch対戦カード ©ABEMA
解説:村上淳 実況:古橋崇志 ©ABEMA

麻雀ch第1試合出場選手

麻雀ch第1試合の出場選手 ©ABEMA

東:白鳥翔渋谷ABEMAS

南:伊達朱里紗KONAMI麻雀格闘倶楽部

西:中田花奈BEAST X

北:渋川難波KADOKAWAサクラナイツ

麻雀ch第1試合の様子

東1局、中田が4巡目にカン[2]待ちで先制リーチ。伊達が押し返してテンパイし、7巡目に[2][5]待ちで追いかけリーチをかけ、応戦する。待ちが重なっている[2]をツモったのは伊達だった。競り勝って2000・4000を先取する。

東1局 伊達 リーチ, ツモ, 南, 赤ドラ×1 2000・4000 ©ABEMA

東2局、中田が10巡目に先制リーチ。ドラの[六]を暗刻にした[二][五][八][七]待ちは感触十分。伊達は追いついて[六][九]待ちで追いかけリーチを選択。さらに、渋川がチートイツの[六]タンキをダマテンに構える。伊達の待ち牌が山から消え、渋川の待ち牌は3枚とも中田が内蔵する中、最後は中田がツモアガリ。3000・6000とした。

東2局 中田 リーチ, ツモ, 發, ドラ×3, 赤ドラ×1 3000・6000 ©ABEMA

東3局、渋川が3巡目に先制リーチ。場に1枚切れている[白]タンキを選択し、伊達からロンアガリ。3200のアガリとなった。

東3局 渋川 チートイツ 3200 ©ABEMA

東4局、白鳥が7巡目に[③][④][⑤][⑥]待ちで先制リーチ。同巡、伊達が一気通貫を確定させ、[③][⑥]待ちで追いかけリーチ。最後は伊達がツモアガリ。2000・4000を手にした。

東4局 伊達 リーチ, ツモ, ピンフ, 一気通貫 2000・4000 ©ABEMA

南1局0本場は、白鳥・伊達の二軒リーチに、終盤中田が粘り込んでテンパイを果たし、三軒テンパイで流局した。南1局1本場は供託が2本あり、中田が二副露からファーストテンパイを果たすと、渋川からロンアガリ。2600は2900に供託も手にしてリードを広げた。

南1局1本場 中田 白, 赤ドラ×1 2600  ©ABEMA

南2局、2着目で親の伊達が5巡目に[①][④][⑦]の三面張で先制リーチ。白鳥もテンパイを取り切り、二軒テンパイで流局した。続く南2局1本場、供託が1本ある。親の伊達が二副露して、カン[3]待ちでファーストテンパイ。子方3人は受けに回り、一軒テンパイで流局した。南2局2本場、ドラの[発]を2枚内蔵のトップ目・中田が7巡目に先制リーチ。100点差の伊達を突き放しにかかる。3着目の白鳥は、二副露目を入れてテンパイ。二軒によるめくり合いは、白鳥が中田のアガリ牌をつかみ、中田がロンアガリ。5200は5800となった。中田はリードを広げ、白鳥は渋川を下回って4着目に後退。

南2局2本場 中田 リーチ, ドラ×2 5200 ©ABEMA

南3局、親の中田がダマテンを入れ、そのままツモアガリ。2000オールとして、連荘に成功する。

南3局 中田 ツモ, タンヤオ, 赤ドラ×1 2000オール ©ABEMA

南3局1本場、四軒テンパイのめくり合いを制したのは白鳥。1000点だが、4着目から3着目に浮上する、価値あるアガリをもぎ取った。

南3局 白鳥 發 1000  ©ABEMA

南4局、親の渋川、トップ目の中田、2着目の中田がテンパイを入れる中、白鳥は3900までなら放銃しても3着に残れる道を探る。最後は、伊達がツモアガリ。300・500で2着をキープし、着順変動なく終局した。

南4局 伊達 ツモ 300・500 ©ABEMA
第1試合トップの中田 ©ABEMA

第1試合結果
1位 中田(BEAST)+68.9
2位 伊達(麻雀格闘倶楽部)+16.4
3位 白鳥(ABEMAS)▲30.3
4位 渋川(サクラナイツ)▲55.0

点数推移グラフ ©ABEMA
第1試合詳細結果 ©ABEMA

麻雀ch第1試合各局詳細はこちらをチェック!

LIVEch第1試合出場選手

LIVEch第1試合の出場選手 ©ABEMA

東:瀬戸熊直樹チーム雷電

南:瑞原明奈U-NEXT Pirates

西:浅井堂岐セガサミーフェニックス

北:園田賢赤坂ドリブンズ

東1局、堂岐が2000・4000をツモアガリ。試合を優位に進めていく。

東1局 堂岐 リーチ, ツモ, ピンフ, ドラ×2 2000・4000 ©ABEMA

しかし東4局、親の園田が冷静なダマテンで、瑞原から12000をロンアガリ。堂岐をかわしてトップ目に立つ。

東4局 園田 ピンフ, タンヤオ, イーペーコー, 赤ドラ×1 12000  ©ABEMA

南2局1本場に瑞原が6000は6100オールをツモアガって追撃するが、

南2局1本場 瑞原 リーチ, ツモ, ピンフ, タンヤオ, イーペーコー, 赤ドラ×1 6000オール ©ABEMA

南2局2本場、園田が3000・6000をツモアガリ。瑞原の親番を落とし、一躍トップ目に立つ。

南2局2本場 園田 リーチ, 一発, ツモ, タンヤオ, ドラ×1, 裏ドラ×1 3000・6000 ©ABEMA

南4局、3着目の堂岐がツモアガリすると、裏ドラが3枚乗って4000・8000に。堂岐は逆転トップとなって、終局した。

南4局 堂岐 リーチ, ツモ, 南, 赤ドラ×2, 裏ドラ×3 4000・8000 ©ABEMA

LIVEch第1試合各局詳細はこちらをチェック!

第1試合トップの堂岐 ©ABEMA

第1試合結果
1位 堂岐(フェニックス)+59.7
2位 瀬戸熊(雷電)+14.0
3位 園田(ドリブンズ)▲20.3
4位 瑞原(Pirates)▲53.4

点数推移グラフ ©ABEMA
第1試合詳細結果 ©ABEMA
第1試合終了時点のトータルランキング ©ABEMA

第2試合結果記事はこちらをチェック!

関連ページ

▼選手・チーム成績スタッツ

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top