麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2025-26」レギュラーシーズン43日目が11月27日(木)に開催された。
レギュラーシーズンの期間中、2月20日までの木曜、金曜は2卓同時進行で行われる。




第1試合結果記事
麻雀ch第2試合出場選手

西:阿久津翔太(KADOKAWAサクラナイツ)
北:下石戟(BEAST X)
麻雀ch第2試合の様子
東1局 内川が![]()
待ちで先制リーチをかける。ソーズホンイツのイーシャンテンとなった阿久津がドラの
も勝負する。内川が8000のアガリで幸先良い滑り出しとなる。

東2局 北家の小林が![]()
とポンした![]()
のシャンポン待ちで先制テンパイをいれる。ここに阿久津がタンヤオの
単騎ですぐに1300でアガりきる。


東3局 南家下石が
をポン、小林が
をポン、内川がカン
チーからタンヤオで仕掛ける。テンパイ1番乗りは下石、![]()
待ちのテンパイ。これを親番阿久津から捕らえ3900のアガリで親番での加点を狙う。

東4局 内川がタンヤオ形のカン
待ちをダマテンに構え、親番下石の現物を狙う。ここに阿久津が![]()
待ちでリーチをかける。内川が
をツモ、1000・2000のアガリで南入する。


南1局 親番小林が
ポンから![]()
のシャンポン待ちで先制テンパイ、内川から
を捕らえて1500のアガリで連荘する。

南1局1本場 内川がカン
待ちで先制リーチをかける。終盤に入ったところで下石が![]()
待ちで追いかけリーチをかける。内川が
を掴む。下石が2600は2900のアガリを決める。

南2局 阿久津が8山の![]()
待ちで先制リーチをかける。ここに下石が![]()
待ちで追いかけリーチをぶつける。阿久津が高目
をツモ、2000・4000のアガリで20000点台に復帰する。

#Mリーグ 2025-26試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) November 27, 2025
南2局 #阿久津翔太 選手の満貫ツモ!
連闘に挑んでいる阿久津選手
この局は僅か3巡目に??待ちリーチ!
なんとリーチ時山に8枚!
下石選手の追いかけ立直を受けるも
阿久津選手が高め?ツモ!
2000・4000で追い上げる!
?動画タップで今すぐ無料視聴
南3局 下石がダブ
をポンして![]()
待ちで先制テンパイ、親番阿久津の宣言牌
を捕らえ、2000のアガリでオーラスに突入する。

南4局 阿久津が跳満ツモのイーシャンテンとなるが、親番下石がタンヤオ形![]()
のシャンポン待ちで満貫のテンパイをいれる。ここに阿久津が![]()
待ち、ツモればトップのリーチをかける。内川・小林もテンパイをいれるが、待ちの枚数は阿久津が優勢。阿久津は![]()
をツモることができず、下石は終盤にドラの
を引き、ここで撤退を選択。阿久津はツモれず終局、最終的には阿久津・小林の2人テンパイで流局となり、内川が逃げ切りでトップを獲得した。



また、先日エガちゃんねるにて江頭2:50らとの麻雀勝負に負けた内川は罰ゲームのネタを披露した。

第2試合結果
1位 内川(風林火山)+48.1
2位 下石(BEAST)+7.0
3位 小林(Pirates)▲15.0
4位 阿久津(サクラナイツ)▲40.1


麻雀ch第2試合各局詳細
LIVEch第2試合出場選手

東:石井一馬(EARTH JETS)
北:渡辺太(赤坂ドリブンズ)
LIVEch第2試合各局詳細はこちらをチェック!
東場は大きな点棒移動なく4局であっさり南入。大きく点棒が動いたのは南1局、萩原が満貫のアガリを決めるが、まだ誰も30000点に届かない。

南3局、一馬がリーチをかけるが、親番萩原がリーチの現物待ち、高目満貫の![]()
待ちをダマテンに構え、見事に高目
を捕らえる。

南4局2本場、太が迫る状況で萩原が![]()
待ちリーチで勝負をかける。萩原が滝沢から
を捕らえトップを決めた。


第2試合結果
1位 萩原(雷電)+68.2
2位 太(ドリブンズ)+9.0
3位 一馬(JETS)▲23.9
4位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)▲53.3



11月27日麻雀chトータル結果
風林火山(永井1着・内川1着)+107.1
BEAST(大介3着・下石2着)▲9.6
サクラナイツ(阿久津2着・阿久津4着)▲34.2
Pirates(優4着・小林3着)▲63.3
風林火山がまたも永井、内川の同日連勝を決めて大きく加点、麻雀格闘倶楽部をかわして首位に躍り出た。
Piratesは依然として苦しい展開、優は個人3連続4着という悔しい結果となった。チームとしても、マイナス200に足を踏み入れる前に食い止めていきたい。
11月27日LIVEchトータル結果
雷電(本田3着・萩原1着)+50.2
麻雀格闘倶楽部(伊達1着・滝沢4着)+0.9
JETS(柴田2着・一馬3着)▲16.1
ドリブンズ(園田4着・太2着)▲35.0
萩原が個人3連勝、雷電は5位に順位を上げた。ドリブンズは暫し苦戦が続くが、マイナス2桁までで踏みとどまって再びプラスを目指して行きたい。




関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ
























