- 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第九期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
第一節三回戦B卓
▼対局者
Ⓟ渋川難波
就活生@川村軍団
Ⓟ中嶋隼也
おかもと
東1局
4巡目 東家の渋川プロの手牌。ドラ1あれば悪形リーチ上等とも言いますが、ドラ絡みのターツができる変化に加え、メンツかトイツが出来た時に123三色の目ができる変化も残してシャンテン戻しの落としも考慮に入ります。序盤かつ1枚切れならそちらを選びそうです。
東2局
3巡目 中嶋プロがをで鳴いて打。スルーしてもメンツになりやすいを序盤からチー。他家視点から見て違和感のある仕掛け。他にもドラがあって高そうに見えますし、クイタン以外の仕掛けも相対されます。
7巡目 しゅかつ氏ドラをアンコにしての1シャンテン。役牌も一通り見えたので、中嶋プロの仕掛けはやはりクイタンとみて北を切ったところ何とこれが当たり牌。3900放銃となります。
一見どうしようもなさそうですが、クイタンでも役牌でもないとすれば、次に候補に挙がるのが鳴き三色。安めをツモると三色がつかないので、今回のようにメンツになりやすい良形から役をつけるために仕掛けるケースも増えます。
そしてそのことを踏まえると、同じ1シャンテンに取るにしてもの方が通りやすそうに見えます。が当たるとすればのような手からリャンメンを作るためにチー、かをツモって打のようなケースですが、牌の組み合わせを考えれば今回のような鳴き三色の方がまだありそう、が当たりでない場合も、ツモでが待ちになった方がアガリやすいです。
正直、後から牌譜を見られるからこそ気付ける話で、実戦で選ぶのはなかなか難しそうですが、違和感を覚える仕掛けが入った場合は、手牌構成が絞りやすく、全体から見れば「レアケース」な手格好になっていることも珍しくないということを改めて意識させられました。
南2局
12巡目 中嶋プロのリーチを受け渋川プロもテンパイしましたが打でオリを選択。トイツを落としているのでトイツより強いブロックが残っていることですが、今回のように手役絡みなら良形テンパイでない場合もあります。トップを競う相手からのリーチで良形かつ打点もあるテンパイから降りるほどではないとみます。
待ちをケアして打リーチもありますが、がトイツより先に切られ、3枚見えとなればそのケースは薄い。リーチ棒を出した後の満貫放銃でラス落ちするリスクまで踏まえて打ダマもありますが、どちらかと言えばシンプルに打リーチを選びそうでした。
しゅかつ氏がで中嶋プロに5200放銃。先述の通りタンヤオならカンも有り得ますし、待ちの場合もが高め一通よりはが高めタンヤオのパターンが多いとみて一応から切りそうでした。