麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
ネマタの戦術本レビュー第514回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その36」

ネマタの戦術本レビュー第514回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その36」

CABO求人麻雀BarWatch

第4章 ドラの字牌は絞るべきか

 特定他家に絞ると自分とその他家が不利になり、残りの2家が有利になるから基本的に損。逆に言えば、残りの2家を有利にしてでもその他家を不利にしたいなら絞ることも考えられると言えます。

 絞りが「損」は一般的には正しいのですが、表題が「ドラの字牌」とあるのが気になります。単なる役牌ならともかく、ドラの字牌はポンされれば満貫以上確定です。リーチの平均打点は満貫未満なので、ドラを持っていない他家が有利になる分には構わないという考え方もできます。

 また、ドラ字牌に関しては、自分が重ねることで高打点が狙えます。手牌の中でドラ字牌が最も不要というのであれば、特別鳴かれやすいことが読めるのでなければ切りますが、他により不要な牌があるにもかかわらず、鳴かれることや放銃を恐れて早々と切ってしまうのは考えものです。

 自分にとっては不要だが他家にとっては必要牌である可能性があるものを切らずに残すのが「絞り」であるなら、あくまで自分にとっても必要だから字牌を残すことは「抱え」とでもいうのでしょうか。「抱え」の観点からでも残した方がよい牌を、鳴かれたりロンされる前にと切ってしまう打ち手は、昨今の戦術書の影響かは分かりませんが結構目立ちます。「抱え」のために字牌をどの程度残すかについては上級者でもかなり見解が分かれる問題ですが、少なくとも「絞り」と「抱え」の区別はつけるようにしたいですね。

アガりにくい安全策か、アガりやすい危険策か

 「攻撃は最大の防御」という言葉がありますが、まさにその言葉が当てはまる内容です。本書を読む前は「アガりにくい安全策」ばかりとっていたので、この内容は特に印象に残った記憶があります。もちろん、「安全策」をとってもそこまでアガリにくくない、「危険策」で切る牌がかなりの危険牌となると当てはまらない場合もありますが、「汎用性が高いうえに、知らなければなかなかできない選択」の一つなので押さえておきましょう。

 本書では手牌C,Dにドラが無い場合は「安全策」を推奨していますが、このあたりは最近の研究で押せることが判明した牌姿なので、基本的には「危険策」を推奨します。

本記事に関するご紹介

麻雀戦術のパラダイムシフトは
ここから始まった! 
これがデータ麻雀の聖典だ! 

ツキや流れの「ひらめき麻雀」に終わりを告げた
伝説の「データ麻雀」の聖典が、全頁2色になって降臨! 
『科学する麻雀』をもっとも読み込んだと豪語する
経済評論家・勝間和代との特別鼎談「麻雀はどこまで科学できるのか?」や、
「危険を察知せよ! 読みの技術論」なども新規収録! 
強者になりたければ、本書を使い倒せ!!

 

とつげき東北(著)
福地誠(編)
定価:1,404円
AMAZON販売ページ

この記事のライター

ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編

新着記事

Return Top