こんばんは、まろちょふです。
今日は10/15(日)に麻雀スリアロchで放送された第42期最高位決定戦第1節での村上淳プロの一打を紹介します。
対局者は近藤誠一プロ、村上淳プロ、園田賢プロ、金子正輝プロ。全5日20半荘に渡る戦いの4回戦目の東3局1本場を振り返ります。
ルールは最高位戦ルール。一発裏あり、赤なし。オカ無しのウマが10-30となります。その他詳細は最高位戦HPにてご確認下さい。
3回戦までのトータル
近藤 | 園田 | 金子 | 村上 |
▲57.3 | ▲24.1 | 32.4 | 47.0 |
4回戦東3局1本場時点の状況
近藤 | 西家 | 31000 |
園田 | 北家 | 29000 |
金子 | 東家 | 32900 |
村上 | 南家 | 27100 |
この一局の牌譜はこちら。
ドラは 金子プロの親番になります。
4人の配牌はそれぞれこのような形。
近藤プロがトイツ系。園田プロがややまとまった配牌という印象。
村上プロの初手のを近藤プロがポンして打
。マンズのホンイツかトイトイを見た進行です。
次巡にを重ねてこれでホンイツでもトイトイでも満貫が見える手になりました。
をポンして打
、
をポンして打
。あっという間にトイトイの聴牌となりました。高めの
であれば満貫のあがりとなります。
解説の坂本大志プロ、新井啓文プロは「近藤プロの仕掛けは、ホンイツかトイトイのどちらかは必ずついている。ポン打
、
ポンの打
の聴牌の場合、マンズのホンイツへの渡りを残した手順と考えるのが自然。その場合、近藤プロの残りの手牌はマンズのホンイツに絡むブロックであると考えられる。なので近藤以外の3者はたとえ生牌であってもマンズ、字牌以外は見合う手なら押すのではないか。もちろんそれを逆手に取った仕掛けもありますが。」という細かい分析がありました。
さて、近藤プロが聴牌時の村上プロの手牌はまだバラバラ。
ひとまず筋で二枚持ちの、トイトイに当たらない
、現物である
としのぎます。
イーペーコードラドラのイーシャンテンとなり、打。一見かなりトイトイに危険な牌に見えますが、前述の坂本プロ、新井プロの解説された内容を考えるとやや勝負しやすいかもしれません。
も怖い牌ですが、1枚目を仕掛けられていないので、
をポンした次巡に重ねた場合、または単騎待ちの場合にしか刺さりません。とはいえ、リスクが大きい牌ですがこれも勝負!
そして近藤プロのあがり牌でもあるを引きイーペーコードラドラの聴牌!
は二枚切れですが相当拾えそうな待ちです。ラス目ですが大きく沈んでいるわけでもないので、カン
のダマテンに受けそうな場面ですが・・・
しかし村上プロはを切り
待ちのフリテンリーチを敢行!
このリーチについて、「近藤プロの待ちの片方は、二枚持ちのか
ではないか。そして
は山に残ってそう という点を考慮した判断ではないか。しかし放銃リスクも当然あるので、ダマのカン
に受けてしまいそうですね。」との解説がありました。
そして結果は・・・
リーチ後に3枚が切られましたがラス牌の
をツモあがり。なんと裏裏の4100・8100のあがりに!
この一局について村上プロは「誠一さんの仕掛けは確実に読み切ってはいなかったが、片方は役牌で満貫になる仕掛けだと考えていた。実際は園田さんが1枚持っていましたが、も山に2枚いると考えていたので。私は手数が少ないタイプのでこの手を満貫で満足してはいけないと考えました。金子さん園田さんがオリていたので
を持っているかもしれないと思ったのも理由のひとつですね。」とのお話でした。
村上プロの読みと勝負勘が存分に光った一局となりました!
配信ページ
https://freshlive.tv/threearrows-ch/159461