麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
第5回TwinCup観戦記(日本プロ麻雀協会:矢島亨)

第5回TwinCup観戦記(日本プロ麻雀協会:矢島亨)

CABO求人麻雀BarWatch
年の瀬も迫った2011年12月25日。 最高位戦と協会の有志によって催される大会TwinCupの第5回本戦がこの日行われた。 クリスマス開催となった今回も120名を越える選手が参加したこの大会。 向上心のある若手プロや有名プロと団体の垣根を超えて真剣に戦う事が出来る貴重な場であり、回を重ねるごとに多数の選手が参加する大きなイベントへなりつつある。 今回の本戦も72名から始まり、予選から勝ち進んだ選手と本戦からのシード選手が篩いにかけられ、いよいよ残る以下8名の選手で準決勝が始まった。 橘 哲也(協会) 石橋 伸洋(最高位戦) 河野 直也(最高位戦) 村上 淳(最高位戦) 松本 敦(最高位戦) 浅埜 一朗(最高位戦) 鈴木 たろう(協会) 河野 高志(RMU) ※準決勝開始時点でのポイント順。()内は所属団体 麻雀に実力差があるとはいえ短期の回数で優勝を決める大会のシステムでは牌運に恵まれていないと勝ち残る事は出来ない、その中でも現最高位と發王の2冠を所持する石橋を筆頭に、村上淳鈴木たろう、河野高志と名実ともに定評のある4人が残っている。 他にも昨年度のファイナリスである最高位戦所属の浅埜に、第2回のファイナリストでありこの大会と相性の良い松本。 更には予選にそれぞれ大きなトップを取り今日勢いに乗っている最高位戦所属の河野直也に、協会所属の橘と、知る人ぞ知る実力者が勝ち残った非常に見ごたえのあるメンバーとなった。 準決勝1卓 起家から順に、松本─橘─河野直也─鈴木の並び。 東1局に5200をあがった橘がメンタンピンツモ三色の6000オールをあがり、早々にダントツのトップ目となる。TwinCupはポイントを決勝にも持ち越すシステムのため、トータルトップの橘にとってはかなり有利な展開。 逆にポイントが少ない鈴木たろうはトップを取らないと決勝には勝ち進めない、また橘にポイントを上積みされてしまうと決勝に残ったとしても優勝への条件が厳しくなってしまう。 後がない鈴木たろうが南1局にマンガンをツモあがり激しい乱打戦で迎えたオーラス、東3局にマンガンをツモあがった松本が親の鈴木たろうのリーチをかわして300,500をツモあがり2着をキープ。橘、松本の2名が決勝進出となった。 準決勝2卓 起家から順に、河野高志─村上─石橋─浅埜の並び。 まず浅埜がメンタンピン一発ツモドラのハネ満をあがってリードするも、東3局に村上に8000点を打ち込みリードを吐き出してしまう。 平たい点棒状況に戻って迎えた南1局は石橋が2件リーチを掻い潜りマンガンをツモって一歩リードするが、この半荘主役に躍り出たのは村上。 南2局の親番で怒涛の連荘を続け、55000点近いトップを取った。 オーラス親の浅埜が粘るも、石橋が安定したゲーム回しで2着をキープして決勝へ駒を進めた。 こうして本戦を勝ち抜き、決勝へ進出したのは以下4名 (括弧内は決勝開始前のトータルポイント)。 1位通過 橘 哲也(249.5) 日本プロ麻雀協会B1リーグ所属。 今回決勝に残ったメンツで唯一の日本プロ麻雀協会所属選手。メンタル面さえ切れなければ実力は十分、筆者とB1リーグで2年間一緒であり同じ協会員として頑張って欲しいところである。 2位通過 村上 淳(240.6)  最高位戦日本プロ麻雀協会Aリーグ所属。 言わずと知れた昨年度の三冠タイトルホルダー(日本オープン、最高位戦Classic、最高位)。その実力について説明する必要もないだろう。決勝でもアンパンマンリーチが炸裂するか!? 3位通過 石橋 伸洋(206.9)   最高位戦日本プロ麻雀協会Aリーグ所属。 こちらも説明不要な、最高位&發王の現二冠保持者。ツインカップも優勝すれば今年は完全な石橋の年だ! 4位通過 松本 敦(182.5)   最高位戦日本プロ麻雀協会C2リーグ所属。 第2回TwinCupのファイナリスト(その時は4位)でもある。当時は日本プロ麻雀棋士会に所属しており、最高位戦に移籍してから初の決勝。リベンジなるか!? 優勝条件だが最高位戦ルールはトップを取れば+30ポイント、2着は+10ポイントでオカがない。 ポイント上位の橘、村上はトップを取れば優勝、石橋、松本は大きいトップか二人を沈めることが必要条件になってくる。 さあ決勝のスタートだ! 東1局 親 村上 ドラp_ps6_1.gifp_ss5_1.gif 起家から村上─松本─石橋─橘の順となり始まった東発。松本以外全員の配牌が良い。  親の村上が6巡目にイーシャンテン、同巡石橋がp_ss3_1.gifを暗カン8巡目にダマでマンガンをテンパイ今にも橘からp_ss4_1.gifが出そうな所で村上がp_ss7_1.gifをツモ切り8000を放銃。 p_ps3_1.gifp_ps3_1.gifp_ss4_1.gifp_ss5_1.gifp_ss5_1.gifp_ss6_1.gifp_ss6_1.gifp_ji_h_1.gifp_ji_h_1.gifp_ji_h_1.gif p_bk_1.gifp_ss3_1.gifp_ss3_1.gifp_bk_1.gif ロンp_ss7_1.gif 橘はこの放銃を見て心底ホっとしたに違いない。 東2局 親 松本 ドラp_ms6_1.gif まずは村上からの直取りに成功、次に橘を沈めてトップで優勝だ! そう思ったはずの石橋だが手負いの村上から13巡目に先制リーチが入る。 p_ms4_1.gifp_ms5_1.gifp_ms6_1.gifp_ps6_1.gifp_ps7_1.gifp_ps8_1.gifp_ps9_1.gifp_ps9_1.gifp_ss3_1.gifp_ss5_1.gifp_ss6_1.gifp_ss7_1.gifp_ss8_1.gif 苦しいながらも先手を入れるところはさすが元最高位。つい先日の最高位決定戦では敗れてしまったがここでも負けるわけには行かない、親の松本も当たり牌を2枚引き入れて追っかけリーチ。 p_ms7_1.gifp_ms7_1.gifp_ps4_1.gifp_ps5_1.gifp_ps6_1.gifp_ps7_1.gifp_ps8_1.gifp_ss3_1.gifp_ss3_1.gifp_ss4_1.gifp_ss4_1.gifp_ss5_1.gifp_ss5_1.gif しかし二人テンパイで流局。 東2局 親 松本 ドラp_ms2_1.gif 供託 2000 1本場  この供託はだれもが欲しいところ、石橋が半ば強引に仕掛けるも橘が手なりで1300は1600を村上から出あがり p_ms7_1.gifp_ms7_1.gifp_ms8_1.gifp_ms8_1.gifp_ms9_1.gifp_ms9_1.gifp_ps4_1.gifp_ps5_1.gifp_ps6_1.gifp_ps7_1.gifp_ps7_1.gifp_ss5_1.gifp_ss5_1.gif ロンp_ss5_1.gif 2着で良い橘にとっては嬉しいあがりだ。 東3局 親 石橋 ドラp_ps7_1.gif 裏ドラp_ss5_1.gif 橘が2着の場合大きいトップが必要だ、石橋にとってはこの親で加点したいところだが先制リーチは橘から。 イーシャンテンで粘るも勝負手がぶつかった松本が追っかけリーチ、だが無情にもその宣言牌が8000の打ち込みになってしまう。 p_ps1_1.gifp_ps2_1.gifp_ps2_1.gifp_ps3_1.gifp_ps3_1.gifp_ps4_1.gifp_ps6_1.gifp_ps7_1.gifp_ps9_1.gifp_ps9_1.gifp_ss3_1.gifp_ss4_1.gifp_ss5_1.gif ロンp_ps5_1.gif これで橘がかなり有利に、そして松本は苦しくなってしまった。 東4局 親 橘 ドラp_ms8_1.gif この点棒のままなら橘は石橋にトップを取られても2着であれば優勝の可能性が濃厚だ。松本、村上からリーチも危なげなく降りて二人テンパイで流局。 南1局 親 村上 ドラp_ss6_1.gif 1本場 この親が流れると村上はかなり厳しい、しかし先制リーチは無情にも橘から p_ms1_1.gifp_ms2_1.gifp_ms3_1.gifp_ms4_1.gifp_ms4_1.gifp_ms4_1.gifp_ms6_1.gifp_ms6_1.gifp_ps1_1.gifp_ps1_1.gifp_ps1_1.gifp_ss7_1.gifp_ss8_1.gif p_ss9_1.gifが3枚切れだが局を潰す事が出来ればそれだけ優勝に近づく、石橋も苦しいながらもp_ji_c_1.gifバックでテンパイを入れるも危険牌をつかんで撤退、村上も二つ仕掛けて追いついた。 p_ss3_1.gifp_ss3_1.gifp_ss5_1.gifp_ss5_1.gifp_ss6_1.gifp_ss7_1.gifp_ss8_1.gif p_ps7_3.gifp_ps5_1.gifp_ps6_1.gif p_ms3_3.gifp_ms4_1.gifp_ms5_1.gif しかしこのテンパイ打牌無情にもp_ss9_1.gif。 橘にとって1300は1600の点数よりも非常に大きいあがりである。 南2局 親 松本 ドラp_ms2_1.gif これ以上橘にはあがらせない!2着目で追いかける石橋が6巡目にリーチ  p_ms3_1.gifp_ms4_1.gifp_ms6_1.gifp_ms7_1.gifp_ms8_1.gifp_ps2_1.gifp_ps3_1.gifp_ps4_1.gifp_ps5_1.gifp_ps6_1.gifp_ps7_1.gifp_ss8_1.gifp_ss8_1.gif 高目をツモればまだまだわからない、松本もなんとかイーシャンテンまでこぎつけるもオリていると思った橘がいきなり無スジのp_ps7_1.gifを卓上に置く、後ろに回って見てみると現物、スジが何も無く仕方なしに暗刻のp_ps7_1.gifを切ってのp_ms6_1.gif単騎のチートイツの仮テンである。 次巡に石橋がp_ss5_1.gifをツモ切り、通ってない牌を引いたら現物であるp_ss5_1.gifp_ps7_1.gifを切ってオリるだけだと思ったその瞬間p_ms6_1.gifをツモ! p_ms3_1.gifp_ms3_1.gifp_ms5_1.gifp_ms5_1.gifp_ms6_1.gifp_ps5_1.gifp_ps5_1.gifp_ps7_1.gifp_ps7_1.gifp_ss3_1.gifp_ss3_1.gifp_ss5_1.gifp_ss5_1.gif ツモp_ms6_1.gif 事実上の決定打だ。これはもう麻雀の神様が優勝しろと言っていると言っても過言ではない。 南3局 親 石橋 ドラp_ms1_1.gif 最後の砦となった石橋。もし橘が2着ならトップをとっても22,600点差を付けなければ優勝が出来ない、ラス親が橘のためこの親で点数を叩くしかない。 丁寧に手を進めた12巡目に村上からp_ps2_1.gifがでるも p_ms5_1.gifp_ms6_1.gifp_ms7_1.gifp_ps2_1.gifp_ps2_1.gifp_ps4_1.gifp_ps4_1.gifp_ps4_1.gifp_ps6_1.gifp_ps7_1.gifp_ss5_1.gifp_ss6_1.gifp_ss6_1.gif この形からスルー、三色に仕上げて橘との差を一気に詰めたい、しかし無情にも村上が、 p_ms1_1.gifp_ss1_1.gifp_ss2_1.gifp_ss3_1.gifp_ss7_1.gifp_ss7_1.gifp_ss7_1.gifp_no_1.gifp_no_1.gifp_no_1.gif p_ps1_3.gifp_ps1_1.gifp_ps1_1.gif ツモp_ms1_1.gif 1,300、2,600のツモあがりこれで橘の優勝はほぼ確定になった。 南4局 親 橘 ドラp_ps2_1.gif 一応優勝への条件はあるにはあるがかなり非現実的である、松本がラス前にリーチをするも流れて橘の優勝となった。 決勝は結果こそかなり一方的な内容になったが、全員がしっかりと麻雀を打てていて内容はとても見ごたえがあった。 これで昨年の近藤プロに続き、ツインカップの優勝者が2年連続で運営スタッフから誕生した。 もし「ツインカップで優勝するにはどうすればいいですか?」と聞かれたら「運営スタッフになりなさい!」とアドバイスしておこう。 僕も来年はツインカップの運営スタッフとして働いているかもしれない・・・。 文責 日本プロ麻雀協会 矢島 亨 (文中敬称略)

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top