麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」4日目が10月7日(金)に開催された。


第1試合出場選手

東:茅森早香
南:仲林圭
西:白鳥翔
北:内川幸太郎
今シーズンから加入した仲林は初登場。
第1試合
七対子でテンパイを入れていた内川がドラの単騎に待ちを変えリーチ。

同順、親番の茅森も待ちで追いかけリーチ。

赤2・ドラ2の好配牌をもらった仲林は2軒リーチに立ち向かっていく。
リーチ後の茅森から打たれたと
をポン、トイトイ・赤2・ドラ2の跳満テンパイが入る。


直後に茅森がを掴み、仲林の12000のアガリ。いきなり大物手が炸裂した。

東2局は白鳥が待ちでピンフ・赤1の先制リーチ。
ホンイツの仕掛けで満貫のテンパイを入れた茅森がを掴んで放銃。
白鳥が3900をアガる。


流局を2回挟んで南入。
南1局は内川が自風のから仕掛けると、
とテンポよくポンしてテンパイ。
あっさりとをツモ、1300・2600のアガリとなった。

南2局、内川にドラのがアンコの好配牌。

をポンして
待ちの満貫テンパイが入る。
テンパイを外して広いイーシャンテンに受けていた親番の仲林がを掴み放銃。
内川が8000をアガり、仲林からの直撃でトップ目に立った。


南3局も内川が止まらない。
イーシャンテンから絶好のを引き入れると、ダマ8000をテンパイ。

3着目で追う立場の親番・白鳥がを放ち放銃となる。
内川の8000が決まり、3局連続のアガリとなった。


オーラス、仲林がトップまで跳満ツモ条件、白鳥が2着まで跳満ツモ条件、茅森が3着まで跳満ツモ条件という並び。
トップ目で親番の内川は打点が見込めるためのポンを入れ、
待ちで12000のテンパイ。

内川からドラのが打たれたこともあり、仲林は
をチーして確実な2着確保に向かう。

直後に白鳥が仲林の待ちであるを掴むが、なんとこれを止めるというファインプレーを魅せる。

仲林もを引いて撤退。

最終版、マンズのホンイツで着実に手を進めていた茅森が待ちの大物手でリーチ。着浮上を狙う。

流局かと思われた矢先、内川がハイテイに手を伸ばすとそこにいたのは。
一瞬の間があったが、ツモを宣言し4000オールのアガリとなった。

オーラス1本場は仲林が冷静なダマテンパイを入れ、茅森からのアガリを決め決着。

昨シーズン優勝チームのサクラナイツ、初試合の内川がトップを奪取した。
Mリーグデビュー戦となった仲林も雀力の高さを見せ、多くのファンを魅了した。

第1試合結果
1位 内川幸太郎(サクラナイツ)+79.6
2位 仲林圭(Pirates)+10.2
3位 白鳥翔(ABEMAS)▲25.4
4位 茅森早香(フェニックス)▲64.4


