麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」67日目が2月2日(木)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:近藤誠一
南:萩原聖人
西:二階堂瑠美
北:仲林圭
第2試合
東1局、先制リーチは萩原の嵌。
親番の近藤がをポンしてホンイツのテンパイを入れると、瑠美から
が打たれて3900のアガリ。



東1局1本場、近藤が待ちの5面張で先制リーチ。
嵌でヤミテンを入れていた瑠美が
の3面張に変化して追いかけリーチを敢行する。
役牌を仕掛けた仲林も嵌で粘り、激しい捲り合いとなる。
山には近藤の当たり牌が5、瑠美が2、仲林が1と近藤有利だったが、この局は瑠美に軍配が上がる。
近藤がを掴んで決着。
リーチ・タンヤオ・イーペーコー・ドラ2・赤1・裏2、16000の強烈なアガリが決まった。



流局を挟んで東2局1本場。
瑠美がタンヤオ・ピンフの3面張をツモ切りリーチ。
仲林がリーチ宣言牌としてを打ち出し、瑠美が3900の加点に成功した。


東3局は瑠美の親番。
赤2の好配牌を手にすると、満貫のヤミテンを自力でツモ。
4000オールのアガリが決まり、持ち点は50,000を超えた。

続く東3局1本場も瑠美が止まらない。
ドラをチーしてホンイツのテンパイを入れると、高目となるをツモ。
4000オールのアガリ、持ち点は60,000を突破。

東3局2本場は瑠美の先制リーチに萩原が四暗刻で追いかけるも、決着は付かず流局。

東3局3本場、近藤が辺で先制リーチを打つも、山には0。
瑠美がドラをポンして押し返す。
近藤が掴んだを仕留め、12000のアガリ。
持ち点は80,000を超え、4本場へ。


流局を2回挟んで東3局6本場。
仲林が先制リーチをかけると、待ち構えていたかのように瑠美がツモ切り追いかけリーチ。
この局はタンヤオで仕掛けていた萩原がラス牌のをツモ。
300・500のアガリで長かった東3局に終止符を打った。



東4局、をポンした近藤が仲林から2000をアガって南入。


南入時点で持ち点は瑠美が84,200、萩原が23,300、仲林が6,300、近藤が-13,800という並び。
南1局、仲林がツモ倍満確定の弩級の手で先制リーチ。
しかし仲林の手が日の目を見ることはなく、萩原が瑠美から5200のアガリ。
萩原の当たり牌は山にこそ無かったが、が4枚見えたことで
が打ち出される格好となった。



南2局は仲林がタンヤオ・ドラ2で仕掛け、僅か6巡で決着。
近藤から3900をアガり、2着の萩原を追う。


南3局、親番の瑠美が3巡目にと
のシャンポン待ちで先制リーチ。
再び連荘が始まるかと思われた矢先、仲林が待ちで追いかけリーチを敢行し阻止にかかる。
瑠美がを掴み、仲林が5200を加点してオーラスへ。


オーラス、持ち点は瑠美が72,800、萩原が29,500、仲林が15,400、近藤が-17,700という並び。
瑠美がをポンしてテンパイ。
萩原から1000のアガリとなり、着順変わらずゲームセットとなった。


瑠美は今期15戦登板して7勝目。+93.8という大トップを獲得した。
週1回以上のトップを目標としている風林火山。今週最後の試合で継続に成功した。

第2試合結果
1位 瑠美(風林火山)+93.8
2位 萩原(雷電)+8.5
3位 仲林(Pirates)▲24.6
4位 近藤(フェニックス)▲77.7


2月2日トータル結果
風林火山(亜樹4着・瑠美1着)+49.0
雷電(瀬戸熊2着・萩原2着)+8.9
フェニックス(近藤1着・近藤4着)▲12.9
Pirates(瑞原3着・仲林3着)▲45.0
近藤がトップを決めての連闘に挑んだがまさかの箱下4着に沈み今日のトータルはマイナスと苦しい結果に。首位風林火山は更にポイントを伸ばして500を突破。更なる加点に成功して優位な立場となった。
明日はドリブンズとサクラナイツが出場。まだまだ残り試合はあるとはいえ、ドリブンズにとってはいよいよ正念場と言えるだろう。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ