麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2023-24」セミファイナルシリーズ2日目が4月9日(火)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

第2試合
東1局は、白鳥の速攻が決まる。をポンすると、
ー
の変則三面張に構え、1000点をアガる。静かな立ち上がりとなった。

東2局、ファーストテンパイは高宮。山にある牌を巧みに残したチートイツ。高宮はタンキに受ける。そこに白鳥がピンフで追いつき、
待ちで即リーチ。これに、危険牌を引いた高宮が
で放銃。

東3局は亜樹が、高宮との二軒リーチに競り勝ち、一発ツモ。2000/4000を手にし、トップ目に立つ。

東4局は、親番白鳥が2つ仕掛けて軽いアガリ。1500を手に入れ連荘に成功。

東4局、役牌のを仕掛けた亜樹が、高宮・白鳥のリーチをかわし、白鳥から
をとらえ価値ある3900を加点。リーチ棒2本も手にし、2着以下を引き離す。

南1局は、亜樹がテンパイ1番乗り。しかし、トップ目の亜樹は役なしのペン待ちでリーチにはいかず、そのままツモって300/500。高宮の親を落とし1局消化した。

南2局、高宮のドラポンに白鳥がリーチで応戦。はさまれた亜樹が白鳥の高めであるで放銃すると、裏ドラが1枚乗って12000に。亜樹と白鳥の着順が入れ替わり、亜樹は2着目に、白鳥はトップ目に、それぞれなった。

#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) April 9, 2024
南2局、#白鳥翔 選手の跳満のアガリ!
追い上げたい2着目の白鳥選手が
2枚持ちの?を引き入れ
高め789三色となる??待ちリーチ!
亜樹選手が押し返した?を白鳥選手が捉える!
裏ドラも1枚乗り12000となりトップ目に浮上!
?動画タップで今すぐ無料視聴
南3局は、3着を争う高宮と小林がともにテンパイ。アガリ牌をめくり合う。高宮はと
のシャンポン待ちでリーチをかけ、小林は2つ仕掛けてペン
待ちに。白鳥と亜樹は丁寧に対応し、二軒テンパイになるかと思いきや、小林が危険牌の
をつかんでギブアップ。高宮の1人テンパイで流局になった。
続く南4局1本場は、トップ目の白鳥と2着目の亜樹の点差は6700。亜樹は待ちで先制リーチ。難しい条件を整理する間もなく、亜樹は
を一発ツモ。3000/6000の一撃でトップを決めた。

【4/9 2G 南4-1】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) April 9, 2024
風林火山 #二階堂亜樹 が
逆転トップのアガリ‼️
視聴は?@ABEMA で視聴中
▷ https://t.co/rvfXAyLATq#Mリーグ pic.twitter.com/G0fO6u8WDU

第2試合結果
1位 亜樹(風林火山)+60.6
2位 白鳥(ABEMAS)+7.9
3位 高宮(麻雀格闘倶楽部)▲22.6
4位 小林(Pirates)▲45.9


4月9日トータル結果
レギュラーシーズンで大きな貯金を作ったU-NEXT Piratesが、一転して大きなマイナスを負うことになり、上下の差が詰まった。
1日目に連勝した渋谷ABEMASが6位から2位にまでジャンプアップしたことは記憶に新しいが、KONAMI麻雀格闘倶楽部とEX風林火山もそれぞれ1勝ずつを上げ、これで6チーム全てがポイントをプラスに。
11日は3位から6位のチームの戦い、ファイナル進出に向けては大事な攻防となりそうだ。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ