麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2024-25」12日目が10月4日(金)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:小林剛
南:佐々木寿人
西:松ヶ瀬隆弥
北:渡辺太
第2試合
東1局 親番小林がのポンから仕掛けだす。先手を取ったのはドラの
が対子の太、
待ちで先制リーチをかける。小林もカン
待ちでテンパイをとるが、太が
をツモアガリ、さらに暗刻の
に裏ドラを乗せて3000・6000のアガリ。幸先よい跳満のアガリで1戦目4着のマイナスを回収にかかる。

#Mリーグ 2024-25試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) October 4, 2024
東1局、#渡辺太 選手の跳満ツモ!
たろう選手が4着となり巻き返したいドリブンズの太選手
ドラトイツの四暗刻変化もある手をそのまま両面リーチに!
安めながらも?をツモってめくった裏ドラは暗刻の?!
1戦目に続き裏3跳満ツモが炸裂!
東2局 松ヶ瀬がをポンして
待ちのテンパイをとる。小林の手牌も高打点のイーシャンテンとなったが、松ヶ瀬が
をツモアガリ、300・500のアガリで親番を迎える。


東3局 小林がカン待ちで先制リーチをかける。ここに寿人が
待ちでダマテンを選択、さらに松ヶ瀬もドラの
を勝負してカン
待ちのテンパイをいれるが、小林が
をツモアガリ、2000・4000のアガリで加点に成功する。


東4局 松ヶ瀬が待ちで先制リーチをかける。ここに太が
のシャンポン待ちでピンズのホンイツ形のテンパイをいれる。アガリ牌は現れず、リーチの松ヶ瀬と親番太の2人テンパイで流局した。

東4局1本場 先手を取ったのは親番の太、のシャンポン待ちで先制リーチをかける。この
を一発でツモアガリ、4000は4100オールのアガリで大きく抜けたトップ目となる加点を決めた。

東4局2本場 太と寿人がチートイツのイーシャンテンとなるなか、暗刻の小林が仕掛けてカン
待ち、次いで
待ちのテンパイをとる。寿人がチートイツ、ドラ
待ちのリーチで追いつく。

アガリは起こらず、小林と寿人の2人テンパイで流局した。

南1局3本場 先制テンパイをとったのは松ヶ瀬、ドラを2枚持ったタンヤオ形の待ちをダマテンに構える。ここに小林もドラのカン
待ちでテンパイ、こちらもダマテンに構える。

さらに寿人が待ちのリーチで追いつく。このリーチに小林も
を空切りして追いかけリーチをかける。

決着は寿人が小林からを捕らえる。寿人が1300のアガリで親番を迎える。

南2局 太がカンチー・
ポンの
待ちで先制テンパイをいれる。ここに親番寿人が
待ちのリーチをかけて太をオリにまわらせる。ここに小林と松ヶ瀬も単騎待ちでテンパイをいれる。リーチの寿人、小林・松ヶ瀬の3人テンパイで流局した。


南2局1本場 小林がカンのチーから789三色同順で仕掛け始める。この仕掛けに、小林の上家の太がペン
・ペン
をチーさせて、小林が瞬時にペン
待ちのテンパイをいれる。

このを松ヶ瀬から捕らえる。小林が1000は1300のアガリで寿人の親番を流す。

南3局 太がと
をポンして
待ちのテンパイをいれる。ここに
暗刻の親番松ヶ瀬も終盤にカン
待ちのテンパイをいれるが、
が太に捕まる。太が2000のアガリでオーラスの親番を迎える。

南4局 松ヶ瀬が待ちで先制リーチをかける。ここに
暗刻の太が、松ヶ瀬の宣言牌
と
をチーして、ドラの
単騎待ちでさらに加点を狙う。

しかし、松ヶ瀬がをツモアガリ。裏ドラが乗れば3着浮上だったが、裏ドラは乗らず1300・2600の加点で終局となった。


第2試合結果
1位 太(ドリブンズ)+64.4
2位 小林(Pirates)+1.4
3位 寿人(麻雀格闘倶楽部)▲22.7
4位 松ヶ瀬(風林火山)▲43.1


10月4日トータル結果
麻雀格闘倶楽部(滝沢1着・寿人3着)+43.7
Pirates(優2着・小林2着)+14.5
ドリブンズ(たろう4着・太1着)+4.5
風林火山(勝又3着・松ヶ瀬4着)▲62.7
麻雀格闘倶楽部がフェニックスと点差を縮める結果に。ドリブンズはたろうが苦しい4着となるも太がすかさず巻き返し、本日の結果をプラスとした。プラス圏から大きく離れないことが大きなポイントとなるのでここからの風林火山とABEMASの戦いに注目が集まるだろう。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ