<夕刊フジ杯争奪第10期麻雀女王決定戦東日本リーグ>◇個人戦プレーオフ◇14日◇夏目坂スタジオ
夕刊フジ杯争奪第10期麻雀女王決定戦の東日本リーグの個人戦プレーオフが14日行われた。東日本リーグの個人成績上位者16名が、予選点数を持ち越して4回戦を戦い、優月みか(日本プロ麻雀連盟)、水瀬千尋(日本プロ麻雀協会)、魚谷侑未(日本プロ麻雀連盟)、浅見真紀(最高位戦日本プロ麻雀協会)の上位4名が勝ち上がった。残り2枠を争う5~8位による戦いは、宮内こずえ(日本プロ麻雀連盟)と豊後葵(日本プロ麻雀協会)が勝ち上がった。
準決勝はプレーオフで勝ち残った6名と、西日本リーグの2名、計8名で4月21日(木)11時から行われる。
| 順位 | 選手名 | チーム名 | ポイント | 
|---|---|---|---|
| 1 | 優月みか | TF新宿シリウス | 254.3 | 
| 2 | 水瀬千尋 | さかえ松戸 | 229.4 | 
| 3 | 魚谷侑未 | TF新宿スピカ | 228.7 | 
| 4 | 浅見真紀 | SSC | 222.7 | 
| 5 | 豊後葵 | Club NPM | 218.5 | 
| 6 | 宮内こずえ | アルバン | 188.1 | 
| 7 | 夏目智依 | まーちゃお | 181.8 | 
| 8 | 七瀬真実 | さかえ川越 | 157.5 | 
| 9 | 米崎奈棋 | さかえ仙台 | 171.0 | 
| 10 | 井上絵美子 | KEIO | 170.1 | 
| 11 | 逢川恵夢 | Club NPM | 149.0 | 
| 12 | 日當ひな | まっすー | 136.6 | 
| 13 | 山脇千文美 | BULL中野 | 116.2 | 
| 14 | 東城りお | TF新宿シリウス | 115.1 | 
| 15 | 佐藤かづみ | RAKURAKU | 84.3 | 
| 16 | 古谷知美 | KEIO | 57.6 | 
個人戦準決勝組み合わせ
| 選手 | 選手 | 選手 | 選手 | |
|---|---|---|---|---|
| A卓 | 優月みか | 浅見真紀 | 豊後葵 | 可南 | 
| B卓 | 水瀬千尋 | 魚谷侑未 | 宮内こずえ | 美影あや | 
※準決勝は2卓に分かれて3回戦行い、各卓上位2名が決勝進出。決勝は半荘4回戦を行い、個人戦優勝(=第10期麻雀女王)を決する
東日本リーグ個人戦プレーオフ組み合わせ
| 順位 | 選手 | 順位 | 選手 | 順位 | 選手 | 順位 | 選手 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A卓 | 1位 | 水瀬千尋 | 8位 | 七瀬真実 | 9位 | 日當ひな | 16位 | 豊後葵 | 
| B卓 | 2位 | 優月みか | 7位 | 米崎奈棋 | 10位 | 佐藤かづみ | 15位 | 井上絵美子 | 
| C卓 | 3位 | 逢川恵夢 | 6位 | 東城りお | 11位 | 夏目智依 | 14位 | 浅見真紀 | 
| D卓 | 4位 | 山脇千文美 | 5位 | 古谷知美 | 12位 | 魚谷侑未 | 13位 | 宮内こずえ | 
※同一メンバーで4回戦を打ち、4戦終了時点での上位4名が準決勝進出。下位8名が敗退。残る4名で5回戦目を打ち、終了時上位2名が準決勝進出。



 麻雀ウォッチ編集部
麻雀ウォッチ編集部







 
								
								


















