麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル
銀玉親方の「麻雀で食え!」 東場の構想はなるべく大きく

銀玉親方の「麻雀で食え!」 東場の構想はなるべく大きく

CABO求人麻雀BarWatch

こんにちは、近代麻雀でコラムを30年くらい書いている山崎一夫です。

かつて「麻雀で食え!」という戦術を20年くらい連載しており、単行本にも3冊なってます。

現在はそれに代わって「でかぴん麻雀入門」を連載してます。

ここではかつての記事を再録し、現代に合わせた新たなコメントを付けています。よろしくお願いします。

 

東場の構想はなるべく大きく

 ドラ

この牌姿は少年マガジン(講談社)連載の哲也(原案さいふうめい・漫画星野泰視)の単行本の、ぼくの麻雀解説に使ったもの。

すばらしい1シャンテンなので、もしを引いてテンパイしても、

 ドラ

テンパイは取らずにツモ切りしておこうという論旨。

半チャン1回のうち、東場の構想はなるべく大きく持っておくのが正解です。

これは1局単位でも同じで、序盤のうちはできるだけ大きく狙い、中盤から終盤にかけては、現実の手牌に合わせて手をまとめて行く。

では、どれくらいの大きさの構想がいいんでしょう。

 

冒頭の例と良く似ていますが、左はすでに三色ができています。

 ドラ

先の例と同じように、を切って1シャンテン戻しにして、ハネマン級の大物手を狙うこともできるし、即リーチで高めツモでマンガンを狙うこともできる。

あまり美しい最終形ではありませんが、「2段目2ハン2メン待ち」(2の2の2)をおおむね満たしているので、リーチでもいいでしょう。

これもこのコーナーで良く書いていることですが、「2ステップクリアは、1ステップよりも格段に難しい」 からです。(確率の乗法定理っていうんだっけ?)

 

アガリトップとマンツモ条件の腕を磨け

東1局にマンガンをアガったくらいでは、オーラスまで逃げ切るのは難しい。

「よし、これでトップ目、ダマテンで軽く流して行こう」 というのは、現在のインフレ麻雀では通用しない。さらにアガって追加点を重ねましょう。

ところが南場に入ると話は別。

漠然の大物手を狙うのではなく、オーラスでキッチリとトップが取れるように持ち点状況をコントロールしなければいけません。

点棒が少ない状態のラス前。

 ドラ

 

ダブ2枚を生かして、マンガンにしたいところです。理想形はこんなところでしょうか。

 ドラ

 ドラ

ただし、をアンコにするのはかなり難しいので、実際にはダブをポンして作れるマンガンが現実的です。

ポンすると、イイペイコが成立しなくなるので他の役で補いたい。

たとえば、ダブ・チャンタ・ドラ1のマンガン。 

  ドラ

ダブ・トイトイのマンガンなどです。

   ドラ

 

実戦では、ぼくはここから切りのリャンメン落とし。

 ドラ

 すぐに裏目のを引いてこう。

 ドラ

 裏目は生かしたものの、ダブが生かせないまま、こんな1シャンテンで終わってしまいました。

 ドラ

 

ダマテントップでもリーチをかけるケース

オーラスのダブ、マンガンでトップです。

 ドラ

をアンコにして待ちでリーチ」

なんてムシのいいことを考えていたら、ドラのをもう1枚引いてこう。

 ドラ

でチートイツ・ドラドラの1シャンテン。

本当の狙いはダブポンの2シャンテン戻しにしてみました。

 

最後はオーラスのアガリトップのケース。

 ドラ

「ペンを引いて、待ちのリーチ」

いつものようにムシのいいことを考えていたら、ツモ

 ドラ

切りのダマテンの人も多いと思いますが、現在ではまたは切り(ケアなら)でリーチが正解になりつつあります。

WS000003

この記事のライター

山崎 一夫
ギャンブルライターとして各誌に麻雀やパチンコ、博打に関するコラムを執筆する。
都内で麻雀店「たぬ」2店舗を経営。

Twitter:@mahjongtanu
麻雀たぬオフィシャルサイト:http://homepage3.nifty.com/tanugoten/

新着記事

Return Top