- 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
第二節一回戦A卓
▼対局者
Ⓟ石橋伸洋
Bさん: タケオしゃん
Ⓟ小林剛
Dさん: 独歩
リャンメンから鳴くことに抵抗がある方もいるかもしれませんが、手役とメンツ候補が揃っているうえにドラトイツとなればどこからでも鳴いて手を進めるところです。
1メンツも無いところから雀頭が無くなるポン。これも抵抗がある方も多いと思いますが、ホンイツを見て字牌を残しつつ手を進めていけば、アガリには遠いとはいえ打点と守備を備えた手組にはなります。役を確保した方がアガリやすく、スルーした場合と比べて打点、守備力がそれほど落ちないとなれば鳴きが有力とみます。
こちらは浮き牌にくっつけば手役絡みでメンツ候補が揃う形。鳴くと安く守備力も低い手になりますが、東家なら安手でもテンパイ相手に押しが悪くないことが多く、既に2人鳴いているので他家のテンパイに降り切れずに高い手に放銃するリスクも低い。カンチャンがメンツにできるならひとまず鳴くというところでしょうか。
今回のように遠い仕掛けが多用されることもあれば、一転してメンゼンで高打点重視の手組もたびたび見られる天鳳名人戦。どの打ち手も打ち筋そのものではなく、「比較したうえで、どの選択が最も勝ちやすいか」にこだわっていることがうかがい知れます。
クイタンと思いきや1枚切れた後でダブが重なり残り1枚のテンパイ。これも形としてはかなり抵抗がありますが、あくまで他の打牌と比較。少なくともスルーや、をチーしてテンパイを外しの打よりはアガリ目がありそうです。他家にとっても1枚切れは使いようがなく通りやすい牌なので、思われているよりはアガリやすい待ちと言えるかもしれません。
北家はよりを後に切っているのでマンズホンイツにはなってないことが多い、東家にもは当たりやすいところですが高打点かどうかまでは分からない。遠くて安い仕掛けも珍しくない相手であることは分かっている以上、ドラ2テンパイなら押してそうです。
3人の仕掛けが入るなか南家もテンパイ。片アガリの形ですが、もちろんスルーするよりは鳴いてテンパイに取るところです。
結果は最後にテンパイを果たした南家がツモアガリ。見所の多い空中戦でした。