ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは
- 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
第三節二回戦B卓
▼対局者
私:就活生@川村軍団
Ⓟ多井隆晴
Cさん:シンプルなワキガ
Ⓟ小林剛
チートイツ1シャンテンでしたが残ったトイツが比較的鳴きやすく、西家とトップ争いをしていることもありポンでトイトイ2シャンテンに受けます。
鳴いて何を切るかですが、はコーツになればダブ東トイトイで12000。1枚切れでも生牌と比べてコーツのなりやすさに大差あるわけではないので打点的に残すとして、
も三色同刻の12000があります。しかし重ねたうえで鳴きにくい
両方をコーツにする必要があるとなると
を残して打
としそうでした。
をツモったところで
先切りで安牌の残し。
ポンの時点で打
としなかったのには三色同刻だけでなく、クイタンなら必要になりやすい
を早い段階で切るとトイトイが読まれやすくなることを嫌ったというのもありそうです。
南家から3900をアガって暫定トップに立ちます。
同じ1枚見えカンチャンなら、東家北家に持たれていない可能性が高いカンを残しそうです。
より先に
が切られたことからメンツ候補が足りている、
より後から
が手出しで切られたことで
周りのメンツで完成しているとするならテンパイしている可能性もそれなりにあるとみてのピンズ落としでしょうか。
オーラストップ目の役確定手なので、シャンテン変わらずでもテンパイする受け入れが増えるならの
でもチー。当然と言えば当然ですが意識していないとやりにくい選択かもしれません。結果的にはアガれませんでしたがトップのまま終了となりました。