麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社
ネマタの戦術本レビュー第490回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その12」

ネマタの戦術本レビュー第490回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その12」

CABO求人麻雀BarWatch

第3章 麻雀は攻撃から!

 多くの戦術書も「攻撃」から入りますが、配牌からの手作りではなく、「テンパイしたらどうするか」から入っているのが本書の特徴です。アガリに遠い段階でミスしても結果に影響することは少ないですが、アガリに近い段階で正しく打てるかどうかは結果に大きく影響します。少ない学習量で大きな学習効果を得られることこそ、本書の最大の長所です。

先制良形テンパイはリーチすべし!

 子のリーチ平和の和了点は2000点ですが、子で平和のみをリーチして和了した時の平均点は2000点ではありません。額面上の点数にとらわれたからこそ、「平和のみはダマ」という誤ったセオリーが生まれる原因になりました。52ページにあるリーチのアガリ平均点を参考に、メンゼン手の場合は一発、ツモ、裏ドラ込みで何点程度が見込めるかを意識することをお勧めします。

 これとは別に手役を狙う場合も、手役の名前そのままではなく、何点程度の手になるかを打点という数字の形で把握することをお勧めします。私自身も文章に起こす際は手役の名前を挙げるだけに留めることも多いですが、打点で考えることによって手役に対する過大評価も過小評価も防げるようになります。

 リーチがダマと比べて、「どの程度」有利になるのかについては、本書のアップデート版とも言える『統計学のマージャン戦術』を御参照下さい。

 ちなみに一発裏ドラ無しなら平和のみテンパイをどうするかについて、『統計学のマージャン戦術』を元に検証してみましたが、他家の挙動が変わらないものとするなら局収支上はまだリーチが勝るようです。とはいっても一発裏アリの時のように大差でリーチ有利というわけではなかったので、三色や一通の手変わりがあるといった打点的理由でダマにするケースもそれなりにありそうです。

本記事に関するご紹介

麻雀戦術のパラダイムシフトは
ここから始まった! 
これがデータ麻雀の聖典だ! 

ツキや流れの「ひらめき麻雀」に終わりを告げた
伝説の「データ麻雀」の聖典が、全頁2色になって降臨! 
『科学する麻雀』をもっとも読み込んだと豪語する
経済評論家・勝間和代との特別鼎談「麻雀はどこまで科学できるのか?」や、
「危険を察知せよ! 読みの技術論」なども新規収録! 
強者になりたければ、本書を使い倒せ!!

 

とつげき東北(著)
福地誠(編)
定価:1,404円
AMAZON販売ページ

この記事のライター

ネマタ
浄土真宗本願寺派の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。
同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。
1984年佐賀県生まれ。
東京大学文学部中退。

著書:「勝つための現代麻雀技術論」「もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編

新着記事

Return Top