麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021」79日目が2月21日(月)に開催された。




第1試合結果記事
第1試合結果記事はコチラ!

第2試合出場選手

東:朝倉康心
南:沢崎誠
西:二階堂亜樹
北:近藤誠一
第2試合
東1局、朝倉が赤赤のカン待ちテンパイをヤミテン。

亜樹も自風を仕掛けて
待ちのテンパイ。自風の
が暗刻の沢崎が
のポンから仕掛け、トイトイへ。

沢崎をポンしてテンパイすると、ヤミテンに構えていた近藤に8000の放銃となった。

東2局、沢崎、朝倉が仕掛けてテンパイ。

亜樹が朝倉の当たり牌を暗刻にして
のフリテンリーチを敢行するが、朝倉がアガリきり、局が進む。


東3局は朝倉、亜樹、近藤の3軒リーチに発展。



軍配は亜樹。朝倉から9600のアガリでトップ目に。

次局は沢崎が自風のをポンしてテンパイ。軽くアガって東4局へ。

東4局、近藤が七対子の一向聴だが萬子のホンイツを見ての対子落とし。

この対子で落とされたを朝倉がチーしてテンパイ。次巡近藤からアガって南入。

南1局、筒子が多めの手牌の亜樹。近藤が切ったドラのをポン。テンパイして朝倉から8000のアガリでリードを広げた。



南2局、ラス目の朝倉、タンヤオ平和ドラドラを聴牌しヤミテンを選択。トップ目の亜樹から直撃し、失点を取り戻す。

南3局、亜樹が待ちにできたが、
が場1だがシャンポンリーチを選択し高目の
でツモアガリ。2600オールで2着目の近藤を引き離す。

その後亜樹が3900、2000オールと加点し亜樹の持ち点は5万点を超えた。

南3局3本場は沢崎がリーチし、1人テンパイで流局。オーラスへ。

オーラスは親の近藤がタンヤオ仕掛け。連荘を狙うが、満貫ツモで着順がアップする沢崎がリーチをかける。
近藤と沢崎の待ちは同じ。沢崎がドラの
をツモって満貫のツモアガリで着順をあげ、第2試合終了。


亜樹のトップで風林火山は再び首位に乗り出した。

第2試合結果
1位 亜樹(風林火山)+68.5
2位 沢崎(サクラナイツ)+4.7
3位 近藤(フェニックス)▲20.2
4位 朝倉(Pirates)▲53.0


2月21日トータル結果
風林火山(松ヶ瀬3着・亜樹1着)+51.1
フェニックス(東城1着・近藤3着)+37.2
Pirates(瑞原2着・朝倉4着)▲41.1
サクラナイツ(岡田4着・沢崎2着)▲47.2
個人順位の首位攻防戦は瑞原に軍配があがったが、トップは取り切れずまだまだMVP争いの行方はわからず。チーム順位は2戦目でトップラスとなったため風林火山が一歩抜け出す形となった。


