麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021-22」85日目が3月3日(木)に開催された。




NASPAニューオータニのコンセプトルーム“M.LEAGUE FUN ROOM”の宿泊期間が5月8日まで延長!公式ツイートのRTキャンペーンも開催中!
第1試合出場選手

東:白鳥翔
南:本田朋広
西:石橋伸洋
北:東城りお
第1試合
石橋がカン待ちのドラ3テンパイからリャンメンに変化しリーチ。ツモアガって3000・6000のリード。

東2局も石橋が先制。手牌が整っていた白鳥がを勝負し放銃となり、石橋2局連続のアガリで親番を迎える。


東3局、親の石橋がカン待ちで先制リーチ。

東城が仕掛けて萬子のチンイツテンパイ。

ドラの待ちだがこれを本田が暗槓。
待ちになったが、最終手番の海底一巡前
で撤退。無情にも海底には
が眠っていた。

東3局1本場は石橋、本田のリーチ対決も流局。次局は白鳥と石橋がリーチでぶつかるが、白鳥に軍配。供託5本も加え跳満クラスの収入となった。


東4局、親の東城がダブ東のをポンしてホンイツの12000のテンパイが入ったのを皮切りに全員にテンパイが入る。




リーチした本田のアガリとなり、なんとウラウラで2000・4000。

南入した次局も石橋とのリーチ対決を制し、3000・6000のアガリで一気にトップ目へと駆け上がった。

南2局、テンパイした親の本田だが、カンをチーしてカン
待ちテンパイの石橋に2000の放銃。


南3局は石橋が仕掛けて12000のテンパイだが、白鳥が狙いを定めた七対子単騎待ちリーチをツモアガリ、オーラスへ。


2着目石橋と3着目白鳥の差は1200点差。石橋、リーチツモ七対子ドラドラの跳満を狙ったか、1枚目のはスルーしたが、2枚目の
をポンして2着キープに舵を切る。

白鳥のリーチ宣言牌を石橋が捉え、第1試合終了。


本田は今シーズン4勝目、雷電はチーム3連勝となった。


第1試合結果
1位 本田(雷電)+59.2
2位 石橋(Pirates)+8.9
3位 白鳥(ABEMAS)▲16.3
4位 東城(フェニックス)▲51.8



第2試合結果記事
第2試合結果記事はコチラ!
