麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」2日目が9月19日(火)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:魚谷侑未
南:堀慎吾
西:小林剛
北:渡辺太
第2試合
東1局、小林が軽快にのポンから発進して
待ちのテンパイ。
そこに親番の魚谷がシャンポンから両面に変わってピンフのリーチを敢行する。
小林が魚谷の当たり牌を掴んでしまい、ツモ切って放銃。
裏ドラが雀頭のになり、魚谷が12000の大きな加点に成功した。


続く東1局1本場、先制リーチは堀の。
これを受けてシャンポンの役無しテンパイを入れていた魚谷は一歩後退。
一方太はのポンテンを取り強気に攻めていく。
しかし直後に堀がをツモ。高目でのアガリが決まり、2000・4000の加点となった。


堀は親番を迎えた東2局に500オール、東2局1本場に1000オールのアガリ。
堅実なアガリで少しずつリードを広げていく。


続く東2局2本場、太が待ちの6400テンパイをヤミテンに構える。
そこに堀が待ちの赤2高目三色でリーチ。
太が一発でを掴んでしまい、ツモ切りリーチを掛けるも放銃。
高目でのアガリが決まり、堀が18000の加点に成功した。
堀は1人突き抜ける格好に。一方太は箱下寸前の苦しい展開。


【9/19 2G 東2-2】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) September 19, 2023
親のサクラナイツ #堀慎吾 が
跳満のアガリ‼️
視聴は? @ABEMA で視聴中 https://t.co/miB77rsKg1 #Mリーグ開幕 #Mリーグ pic.twitter.com/UzXuc6AVa0
東2局3本場も堀が太から1500のアガリ。堀は5連続でのアガリを決めた。


東2局4本場、東3局5本場は流局し、東4局6本場へ。
ここまで苦しい展開が続いていた太が4巡目に先制リーチ。
魚谷が宣言牌のドラをポンして押し返す。小林も追いかけリーチを敢行し、3人の激しい捲り合いに。



小林がを掴んで太のアガリ。2000の初アガリが決まった。

東4局7本場は太と小林が大物手でぶつかるも、その間を縫って堀が500・1000のアガリ。
依然大量リードを保ったまま南入。



流局を挟んで南2局1本場。
小林のリーチに手詰まった太が暗刻落としを選んで放銃。1300のアガリ。


南3局は魚谷、親番の小林、堀が続々とヤミテンを入れる。
小林が打ち出したを魚谷が仕留め、2600のアガリ。
小林は箱下へと沈む苦しい状況。



オーラス、持ち点は堀が60,200、魚谷が29,700、親番の太が10,800、小林が-700という並び。
堀がピンズのホンイツへ向かう。をポンしてテンパイ。

太も逆転を目指して手を組んでいくが、最後までテンパイは入らず、堀の1人テンパイで終局となった。


堀が6和了0放銃のパーフェクトゲームで快勝。
昨シーズンは不調に苛まれた堀が、今季圧巻のスタートを切った。

第2試合結果
1位 堀(サクラナイツ)+83.2
2位 魚谷(フェニックス)+8.7
3位 太(ドリブンズ)▲30.2
4位 小林(Pirates)▲61.7


9月19日トータル結果
サクラナイツ(渋川3着・堀1着)+67.6
Pirates(仲林1着・小林4着)▲8.9
ドリブンズ(園田2着・太3着)▲24.8
フェニックス(醍醐4着・魚谷2着)▲33.9
サクラナイツが堀の大きなトップで好発進となった。今季からデビューした醍醐、太は苦しい戦いで4着、3着だったが、しっかり実力の片鱗は見せてきた。今後の戦いでしっかり結果を残していくのか注目していきたい。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ