本日7月12日(金)15時からMトーナメント2024 予選2ndステージ G卓H卓が開催。
この日の対局はG卓1回戦までとなり、G卓2回戦以降はABEMAプレ三アム限定放送となった。
無料放送枠はこちら
有料全編枠はこちら
G卓出場選手
佐々木寿人(連盟/麻雀格闘倶楽部)
東城りお(連盟/フェニックス)
堀慎吾(協会/サクラナイツ)
松ヶ瀬隆弥(RMU/風林火山)
第1試合
東城がリードして試合は進んだが、寿人との熾烈な攻防に。南3局にはホンイツの聴牌を入れていた東城の仕掛けに対し、寿人が当たり牌のを使い切るために聴牌とらずの迂回から再び平和に仕上げてリーチ。東城から12000のアガリとしてリードを得た。
オーラスは堀が東城をわずかにかわして2着に浮上するアガリで決着した。
第1試合結果
1位 佐々木寿人(連盟/麻雀格闘倶楽部)+65.9
2位 堀慎吾(協会/サクラナイツ)+2.1
3位 東城りお(連盟/フェニックス)▲20.8
4位 松ヶ瀬隆弥(RMU/風林火山)▲47.2
第2試合 ※プレミアム限定につき画像添付無し
第2試合は
東家堀(+2.1)
南家寿人(+65.9)
西家東城(▲20.8)
北家松ヶ瀬(▲47.2)
の座順でスタート。
東4局で松ヶ瀬が接戦を抜け出す6000オールを決めて一気に抜け出す。
松ヶ瀬がそのリードを維持したまま、寿人が着実に局を消化していきゲームは終了、松ヶ瀬、寿人が勝ち上がりとなった。
東城はこの試合でセガサミーフェニックスとしてのMリーグスタジオでの対局に一旦のピリオドを打つこととなった。
第2試合結果
1位 松ヶ瀬隆弥(RMU/風林火山)+62.7
2位 佐々木寿人(連盟/麻雀格闘倶楽部)+4.1
3位 堀慎吾(協会/サクラナイツ)▲20.7
4位 東城りお(連盟/フェニックス)▲46.1
トータル結果
1位 佐々木寿人(連盟/麻雀格闘倶楽部)+70.0(+65.9,+4.1)
2位 松ヶ瀬隆弥(RMU/風林火山)+15.5(▲47.2,+62.7)
3位 堀慎吾(協会/サクラナイツ)▲18.6(+2.1,▲20.7)
4位 東城りお(連盟/フェニックス)▲66.9(▲50.1,▲11.6)
D卓出場選手
仲林圭(協会/Pirates)
西川淳(連盟/団体推薦選手)
HIRO柴田(連盟/団体推薦選手)
下石戟(協会/団体推薦選手)
D卓 解説:忍田幸夫 実況:小林未沙
第1試合
東1局は下石の満貫ツモとなったが、東2局、西川が手牌を縦の手に育て四暗刻リーチにたどり着く、手を震わせながらも西川が四暗刻のツモアガリ。大きなリードを得ることに成功した。
その後HIRO柴田が6000オール、仲林が8000オールを決めたことでトップ争いは3者の接戦となりかけたが西川が的確な局消化を決めて勝ち切った。
第1試合結果
1位 西川淳(連盟/団体推薦選手)+67.2
2位 仲林圭(協会/Pirates)+12.9
3位 HIRO柴田(連盟/団体推薦選手)▲17.9
4位 下石戟(協会/団体推薦選手)▲62.2
第2試合
第2試合は
東家HIRO柴田(▲17.9)
南家下石(▲62.2)
西家仲林(+12.9)
北家西川(+67.2)
の座順でスタート。
HIRO柴田がトップ目で南2局まで進んだが、南2局に仲林がドラ暗刻のリーチを一発でツモって3000・6000のアガリでトップ目に浮上。
オーラスは仲林とHIRO柴田が接戦となるも仲林がアガリをもぎ取りトップを確保、仲林と西川が勝ち上がりとなった。
第2試合結果
1位 仲林圭(協会/Pirates)+57.2
2位 HIRO柴田(連盟/団体推薦選手)+6.6
3位 西川淳(連盟/団体推薦選手)▲15.9
4位 下石戟(協会/団体推薦選手)▲47.9
トータル結果
1位 仲林圭(協会/Pirates)+70.1(+12.9,+57.2)
2位 西川淳(連盟/団体推薦選手)+51.3(+67.2,▲15.9)
3位 HIRO柴田(連盟/団体推薦選手)▲11.3(▲17.9,+6.6)
4位 下石戟(協会/団体推薦選手)▲110.1(▲62.2,▲47.9)
◤#Mトーナメント 2024◢
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) July 12, 2024
7/12(金) 予選2ndステージ結果
?G卓
1位 #佐々木寿人 +70.0?
2位 #松ヶ瀬隆弥 +15.5?
3位 #堀慎吾 ▲18.6
4位 #東城りお ▲66.9
?H卓
1位 #仲林圭 +70.1?
2位 #西川淳 +51.3?
3位 #HIRO柴田 ▲11.3
4位 #下石戟 ▲110.1
▼タップで視聴
次回は7月15日(月)にFINALSTAGEA卓、B卓が開催される。
関連ページ
▼Mリーグ2023-24シーズン選手・チーム成績スタッツ