麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2024-25」89日目が2月24日(月)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:伊達朱里紗
南:多井隆晴
西:浅井堂岐
北:二階堂亜樹
第2試合
東1局 ドラを3枚持つ亜樹がタンヤオで仕掛け、カン待ちで先制テンパイをいれる。南家の
をポンして多井も
待ちで追いつく。アガリは出ず、亜樹と多井の2人テンパイで流局した。


東2局1本場 亜樹が待ちで先制リーチをかける。このリーチに多井が押し返し
待ち、伊達も
片アガリで追いつく。多井は終盤
を掴むが、
と入れ替える。しかし亜樹の最終手番、
をツモ、500・1000は600・1100のアガリで多井の連荘を許さない。

東3局 北家の多井がポンから仕掛け、ダブドラ
を活かしたカン
待ちで先制テンパイをいれ、そのままツモアガリ。1000・2000のアガリで局を進める。

東4局 親番亜樹が遠いタンヤオで仕掛けるがテンパイが入らない。終盤に先制テンパイをいれたのは多井、地獄単騎の待ちでダマテンをいれる。
を亜樹から捕らえ1600のアガリ、南入する。

南1局 亜樹が待ちで先制リーチ、直後親番伊達も
待ちで追いかけリーチをかける。多井もタンヤオの片アガリで仕掛けるが、途中で撤退を迫られる。終盤に伊達が
をツモ、裏ドラも1枚乗せた4000オールのアガリに仕上げる。


【2/24 2G 南1】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) February 24, 2025
親の麻雀格闘倶楽部 #伊達朱里紗 が
満貫ツモ‼️
視聴は?@ABEMA で視聴中
▷ https://t.co/K1zfvK1B48#Mリーグ pic.twitter.com/MzgHdfhscd
南1局1本場 親番伊達が待ちで先制リーチをかけるが、多井も
のシャンポン待ちで追いかけリーチをぶつける。多井が
を掴み、伊達が2000は2300のアガリ、連荘する。

南1局2本場 堂岐がを暗カン、
のくっつきのイーシャンテンから
待ちで先制リーチをかける。ここに強く押し返した親番伊達が
待ちで追いかけリーチをぶつける。圧倒的枚数差で堂岐絶体絶命かと思われたが、最後の
を伊達が掴む。堂岐が2300は2900のアガリで4着脱出を狙う。


南2局 親番多井がをポンしてカン
待ちで先制テンパイをいれるが、同巡堂岐が
待ちリーチで追いつく。比較的通りそうに見えた
が亜樹から打ち出される。多井が5800のアガリで連荘する。


南2局1本場 亜樹がタンヤオで仕掛け、ドラが暗刻の
待ちの先制テンパイをいれる。ここに親番多井が
待ちリーチで追いつく。亜樹が
をツモ、2000・4000は2100・4100のアガリで前局の失点を取り返す。


南3局 亜樹がダブポンから
待ちの先制テンパイをいれ、多井から捕らえる。3900のアガリでオーラスに突入する。

南4局 満貫ツモで2着、跳満ツモでトップの堂岐、ドラを2枚使ったピンフ形の待ち選択、の亜リャンメンと
の亜リャンメンから堂岐は
待ちを選択、リーチをかける。待ちの質はほぼ同等に見えたが、無情にも堂岐の一発目のツモは
、これは致し方ないか。堂岐にアガられると4着落ちが濃厚の多井、イーシャンテンから
を押す。堂岐が8000のアガリで4着脱出に成功した。
このアガリにより伊達がトップを獲得、連闘の亜樹も2着でまとめ今節大きくポイントを伸ばした。



第2試合結果
1位 伊達(麻雀格闘倶楽部)+52.2
2位 亜樹(風林火山)+8.6
3位 堂岐(フェニックス)▲14.3
4位 多井(ABEMAS)▲46.5


2月24日トータル結果
風林火山が加点しABEMASが苦しい戦いとなった事により、セミファイナルボーダー争いが一気に縮まった。ここから先のABEMASの戦いにより注目が集まっていく事となるだろう。
MVP争いでは2着となった元太が一歩リード。しかし2位の醍醐も近いポイント差で肉薄している。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ