『藤田晋 invitational RTDトーナメント2019』のグループCの3回戦、4回戦が6月16日(日)に放送された。
対局メンバー
佐々木寿人(日本プロ麻雀連盟)
鈴木たろう(日本プロ麻雀協会)
藤崎智(日本プロ麻雀連盟)(初出場)
松本吉弘(日本プロ麻雀協会)
©AbemaTV
2回戦終了時点の結果
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/10162652/SnapCrab_NoName_2019-6-10_16-7-20_No-00.png)
3回戦
ここまで苦しんでいたたろうが東2局に6400をアガりトップ目に浮上。トップをキープしたまま南入。南1局では松本の先制リーチに対して選択があったがシャンポン待ちを選択して追い掛けリーチ。見事なアガリでトップに近づいたと思われた。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17153833/SnapCrab_NoName_2019-6-17_15-28-10_No-00.png)
しかし南2局で藤崎が4000オールを決め一気にトップ逆転。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17154209/SnapCrab_NoName_2019-6-17_15-41-21_No-00.png)
しかしここまで3回戦4着目となっていた寿人が終盤で爆発、南3局で2000・4000、オーラスは松本から12000の直撃で藤崎まであと一歩のところまで迫る2着となった。一方たろうはここも3着で苦しい立場となった。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17175952/SnapCrab_NoName_2019-6-17_16-9-47_No-00.png)
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17180923/SnapCrab_NoName_2019-6-17_16-11-6_No-00.png)
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17182321/SnapCrab_NoName_2019-6-17_18-16-6_No-00.png)
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17182451/SnapCrab_NoName_2019-6-17_18-16-58_No-00.png)
4回戦
事実上上位2人の1位争いと下位2人の3位争いの様相となった4回戦。
東1局に藤崎が1000・2000をアガった後の東2局に親の松本のリーチにたろうが仕掛けて勝負を挑むも松本がたろうから12000の直撃。3位争いとしては非常に大きなアガリとなった。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17183348/SnapCrab_NoName_2019-6-17_18-33-6_No-00.png)
その後東3局では藤崎が寿人から7700の直撃。1位争いでやや有利に進める。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17183630/SnapCrab_NoName_2019-6-17_18-35-31_No-00.png)
しかし東4局、親番を迎えた寿人が4巡目であっというまにリーチ、たろうから一発で12000のアガリで一気にトップ目に。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17184409/SnapCrab_NoName_2019-6-17_18-43-42_No-00.png)
その後たろうの最後の親は流され、南2局で松本が4000オールのアガリで3位争いはほぼ決する展開に。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17185343/SnapCrab_NoName_2019-6-17_18-52-35_No-00.png)
残すは首位争い。終盤に力を発揮したのは寿人。南2局1本場では場に安く拾えそうな待ちをしっかりリーチしてツモり2000・4000。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17190139/SnapCrab_NoName_2019-6-17_19-0-12_No-00.png)
次局はリーチ後に松本に8000放銃となり藤崎と横並びになるも、南4局で4000オールをものにして大勢を決した。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17190647/SnapCrab_NoName_2019-6-17_19-6-22_No-00.png)
1本場では、配牌オリ進行だったが、最終手番で国士無双を聴牌。伏せれば首位通過が確定するためノーテン宣言をしたが「動画に残るので出れば当然アガるつもりだった」と語った。
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17191031/SnapCrab_NoName_2019-6-17_19-9-2_No-00.png)
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17191541/SnapCrab_NoName_2019-6-17_19-14-21_No-00.png)
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/06/17192133/SnapCrab_NoName_2019-6-17_19-15-1_No-00.png)
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.mj-news.net/wp-content/uploads/2019/05/08123144/SnapCrab_NoName_2019-5-8_12-28-37_No-00.png)
首位の寿人は準決勝進出、2位の藤崎はクオーターファイナルAに進出、3位の松本はクオーターファイナルBに進出、たろうは敗退となった。
首位通過の寿人は、「勝負を自分で決めに行けたのが良かったと思います。トーナメントらしい戦い方ではないかもしれませんが。Mリーグを含め最近やや低迷期に感じられましたが、やや戻ってきたかなという感じがします。」とこの先の戦いについて期待を覗かせた。
来週はグループDの1、2回戦が放送される。
■最新情報はAbema麻雀公式Twitter(@abema_mahjong)で随時ご確認ください
©AbemaTV
GroupD出場者
石橋伸洋(最高位戦日本プロ麻雀協会)
白鳥翔(日本プロ麻雀連盟)
瀬戸熊直樹(日本プロ麻雀連盟)
仲田加南(日本プロ麻雀連盟)(初出場)