三麻といっても様々なルールがありますが、天鳳や雀魂のように、ツモ損有りかつ、ラスのマイナスが大きいルールで特に重要になるのは失点回避であることは言うまでもありません。
しかし、単にやみくもに振り込みを回避することばかりに意識が向かうと、放銃率は下がっても、着順に影響する質の悪い放銃ばかりが残るということにもなりかねません。
押しが強いタイプの打ち手として知られる三麻天鳳位の〓いちはら〓氏は「放銃率は高いほうが良い」という言葉を残されています。文字通りに解釈すると全く矛盾した言葉ですが、恐らくは、「気にするべきなのは放銃率ではなく、放銃の中身である」ということではないでしょうか。私はまさに率ばかり気にして中身が悪い打ち手なので改善していきたいところです。
▼雀魂牌譜
東1局
8巡目 ドラを使い切って平和ドラ3になったと思い込んでダマにしてしまいました。次巡あわててツモ切りリーチ。ダマなら特に出やすいというわけでも、リーチすると特に出にくいというわけでもないので、ドラ3であってもリーチがよかったように思います。
ただ平和ドラ3ならそれこそ1巡ダマにして、次巡ツモ切りリーチすることで相手に待ちが悪いという印象を与えてを出やすくさせるという選択も考えられます。出アガリの価値が高いツモ損ルールなら案外有りな気もしますね。そこまで意識はしませんが、ロスの少ない範囲で河を作るに越した事はないくらいのスタンスで打っています。
東2局
10巡目 失点をできるだけ回避するためにまず意識すべきことは、リーチや高打点かつテンパイ濃厚な仕掛けに目を向け、こちらに押せるだけの手が入っていないようなら少しでも通りやすい牌から切って降りに徹することです。これが高い精度で出来ているかどうかが、戦績に最も影響すると言っても過言ではありません。
しかし、リーチや目立つ仕掛けはある程度打ち慣れていれば誰しも目を向けるところですから、意識して注意すべきなのはもう一人の他家。危険牌を押してきているようなら勿論、仮にそうでないとしても、リターンが限りなく薄い手であれば脇がたまたまダマ高打点をテンパイしたケースもケアすべきでしょう。
トイトイ傾向の南家が見えているだけでドラ8。役牌とトイトイを合わせれば三倍満。派手な仕掛けばかりに意識が向いて、自分の手がが浮いて極めてリターンが薄い手であったにもかかわらず、頭を落とせばまだ回れるからとを切ってダマ18000に放銃。まさに中身の悪過ぎる放銃です。
ここで放銃を回避していれば、南2局でラス目だからと勝負して24000に放銃する展開にもなりません。このように1回のミスから起こった失点が更なる失点を呼ぶ展開になりやすいのが三麻。最近ラスを引くときはこのようなケースが続いていたので、例え不運だったとしても、「無理ラス」という言葉はとても使えませんね。
雀魂-じゃんたま-情報
2019年4月25日にサービスが開始された無料で楽しめるオンライン麻雀サービスです
▼公式HP