ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは
- 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。
- ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。
第四節二回戦C卓
▼対局者
私:就活生@川村軍団
Bさん:独歩
Ⓟ石橋伸洋
Dさん:コーラ下さい
を残すと
ツモで手広いヘッドレス1シャンテンになる変化や、
ツモでドラ雀頭になる変化が残りますが安全度で1枚切れ中を優先。現状でも他家リーチが入ったとして1シャンテンからそれなりに押せる手なので、細かい変化よりは安牌優先というところでしょうか。
が2枚切れにつきダマで手変わり待ちというところですが、東も4枚見えなのでダマテンにとるとドラ
ツモで待ちがよくなりません。ダマで
をツモることもありますが、この点数状況ならテンパイ取りダマで
をツモるより、
を残してツモ
で
待ちリーチが打てる方がよいとみて打
としそうです。打
ツモ
なら打
リーチとします。
北家は
を切っているのにリーチ宣言牌が
。
がフォロー牌なら
-
待ちはいかにもありそう。手広く受ける打
ならテンパイ時に
が出ていきませんが、
がフォロー牌なら
から打
の両スジ
待ちも有り得ます。よってリャンメン2翻手で
を押すには見合わないとみて
はスルー、ここも
ツモ切りでメンゼンテンパイなら
を勝負するかどうか判断というところでしょうか。
結果的には南家がドラ
をツモった後に
をツモアガリしましたが、
-
-
の
が残り3枚とも山。北家は赤5ツモ狙いで
を残したチートイツの
単騎でした。