麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2021」44日目が12月17日(金)に開催された。


第1試合出場選手

東:日向藍子
南:沢崎誠
西:石橋伸洋
北:茅森早香
第1試合
東1局、ダブ東の、
が対子の手牌。どちらもすぐにポンでき、すぐにテンパイ。
石橋からが放たれ日向の5800のアガリ。

東2局1本場、石橋が4巡目のカン待ちのリーチ。

ヒントの少ない石橋のリーチに、日向はまっすぐ手を進め、石橋の当たり牌を重ねて高目三色18000のリーチ。

結果は流局。
東1局2本場。沢崎がカン待ちの一気通貫テンパイ。ヤミテンに構えるが
は茅森の手に槓子。



をポンした日向。
の片アガリのテンパイ。石橋が
が出ていく形でテンパイし、リーチを宣言するも日向のアガリで連荘。

東1局3本場、日向がラス牌のを引き入れ
リーチ。日向の待ちは山に6枚残っていたが、中々アガリは出ず、茅森が追いついてリーチ。

リーチ対決の軍配は日向。茅森からの出アガリで7700の加点。

東1局4本場、ドラのを重ねた日向。高目チャンタ三色のリーチ。


石橋もテンパイして追いかける。石橋の待ちはリーチ時5枚。日向の待ちは高目のがなくなり、残るは
1枚となったが石橋が
を掴む。
裏ドラが1枚のり、日向の12000のアガリで連荘。

東1局5本場。石橋が先制リーチ。日向も終盤でテンパイを入れ、流局。
東1局6本場。日向がダブ東のをポンしてドラを重ね、12000のテンパイ。

沢崎もタンヤオ赤赤をヤミテンも日向がツモ。4000オールで持ち点は7万点をこえる。

日向の親が終わったのは東1局7本場。開局7本場はMリーグ史上初。
茅森ドラのを雀頭にしたリーチをツモって2000・4000。

東2局、西家の茅森がをポンして萬子のホンイツへ。

ドラの単騎で七対子テンパイの石橋。ヤミテンとするも、下家の萬子仕掛けの茅森に
が切り切れず、
単騎でリーチ。

沢崎が単騎をツモって連荘。

東2局1本場は、茅森がを引き入れ
リーチ。沢崎もかいくぐりながらテンパイも、茅森がツモって2000・4000。

東3局、日向が先制リーチも、親の石橋がドラのを切って追いかけリーチ。

日向が一発目に掴んだのは石橋の当たり牌高目。石橋18000のアガリで地上に復帰。

東3局1本場、石橋がチーから仕掛けてカン
待ちのホンイツテンパイだが、日向が仕掛けてアガリ切る。


東4局、親の茅森が1枚目のをスルーして
と
のシャンポン待ちでリーチ。
中筋になったで沢崎が放銃。茅森7700のアガリで日向に迫る。

東4局1本場は沢崎の一人テンパイで流局。

南1局2本場、終盤に石橋がペンを引き入れリーチ。沢崎も
単騎の七対子のリーチをぶつけていく。


茅森もテンパイを取り切る。日向の一人ノーテンで流局。

南2局3本場供託2本。親の沢崎が待ち先制リーチだが、山には残り1枚。

石橋も4枚残っていたカンリーチも沢崎がラス牌
ツモで4000オール。

沢崎が2着目浮上。南2局4本場、石橋がのノベタンリーチ。沢崎もタンヤオのカン
でテンパイすると、ツモ番なしリーチ。石橋の待ちの
が1枚残っていたが、流局。

南2局5本場を制したのは日向。一盃口が完成しカンのヤミテン。
が茅森から放たれ、局が進む。

南3局、加点したい石橋の親番だが。茅森がピンフドラ赤の先制リーチ。ツモって2000・4000で沢崎をかわす。

南4局2着目に浮上した茅森の親番。沢崎がカン待ちの役無しテンパイをヤミテン。ツモのみでも茅森を逆転する。

日向がでリーチ。道中
を暗槓して新ドラが2枚のる。茅森は
をポンして
と
のシャンポン待ちでテンパイも
で放銃。


日向の8000のアガリとなり、第1試合終了。
日向は今シーズン初トップとなった。

第1試合結果
1位 日向(ABEMAS)+71.3
2位 沢崎(サクラナイツ)+7.3
3位 茅森(フェニックス)▲19.3
4位 石橋(Pirates)▲59.3



第2試合の結果はコチラ!
【12/17 Mリーグ2021 第2試合結果】内川幸太郎がオーラス倍満ツモで大逆転トップ!小林剛は序盤から攻め、条件を突きつけるもトップを攫われる!