麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」33日目が11月13日(月)に開催された。


第1試合出場選手

東:醍醐大
南:佐々木寿人
西:鈴木大介
北:二階堂亜樹
第1試合
東1局は親の醍醐が好配牌。待ちで先制リーチをかける。そこに亜樹も
待ちで追いかけリーチを敢行。さらい大介も
待ちで追いつく。役もあり大介はダマを選択。3人のめくり合いは大介が
を掴み醍醐の5800のアガリで開局した。



東1局1本場は亜樹が待ちで先制リーチ。2局連続の3面張待ちとなった。親の醍醐もイーシャンテンで押し返しを試みるが、
を掴む。2巡目
の先切りも効いて亜樹が醍醐から3900のアガリ。


東2局は親の寿人がカン待ちで先制リーチ。すぐに大介も追いつき
待ちで追いかけリーチをする。しかしお互いの待ちも山に少なく、流局となる。

東2局1本場は3段目まで誰もテンパイしないもどかしい展開が続く中、醍醐が待ちでリーチをかける。そこに親のも三色同順のカン
待ちで追いつきダマテンを選択。亜樹も
待ちで追いついてダマテンを選択。



#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) November 13, 2023
東2局1本場、#佐々木寿人 選手の親満貫のアガリ!
醍醐選手が平和ドラ2の??待ちリーチ!
亜樹選手も??待ちで追いつく!
しかしそこを掻い潜った寿人選手!
三色赤2ドラ1の?待ちで追いつき
寿人選手が12000のアガリで連荘!
?動画タップで今すぐ無料視聴
東2局2本場は大介が仕掛けてホンイツの待ちでテンパイ。寿人もまたも三色同順をテンパイし、
待ちのダマテンを選択。醍醐も
をポンして
待ちでテンパイ。この局も3人のめくり合いになるが、ここは醍醐が寿人から2000のアガリで他2人の勝負手をかわすことに成功。



東3局は醍醐が仕掛けてカン待ちでテンパイ。そこにまたも亜樹が
待ちの3面張で追いついてリーチ。醍醐は亜樹に対して降りを選択することになる。リーチ当初は5枚山にあったが亜樹の1人テンパイで流局。

東4局1本場は親の亜樹がをポンして
待ちのテンパイ。すぐにツモり1000オールで連荘に成功。

東4局2本場は仕掛けて大介がカン待ちで先制テンパイ。そこに仕掛けていた寿人も
待ちで追いつく。すぐに大介が掴み、寿人の2000のアガリで南入。


南1局は寿人がカン待ちの一盃口でテンパイ。ダマテンを選択。そこに亜樹が仕掛けて
待ちのマンガンをテンパイ。大介が
を掴み亜樹の8000のアガリで2着に浮上。


南2局は親の寿人が待ちで先制リーチ。そこに亜樹も七対子ドラドラでテンパイ。一旦
待ちでダマテンを選択。無筋も打ち押し返していく。このめくり合いは枚数が多かった寿人のツモアガリ。2600オールの加点で2着と差をつける。


南2局1本場は親の寿人がカンで先制リーチ。テンパイした大介から一発で討ち取り7700のアガリで一気に抜け出す。


南2局2本場も3巡目に親の寿人が待ちで先制リーチ。2000オールの加点で3局連続のアガリとなる。

南2局3本場は亜樹がドラのと
のシャンポン待ちで先制リーチ。山にはいたが亜樹の1人テンパイで流局。

南3局4本場は醍醐が待ちで先制テンパイ。ダマテンに構える。そこに大介が
待ちのフリテンのリーチを敢行。一発でツモり6000オールのアガリで3着目の醍醐に並ぶ大きなアガリとなった。


#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) November 13, 2023
南3局4本場、#鈴木大介 選手の親跳満ツモ!
苦しい4着目の大介選手が
道中でフリテンピンズ3面張と
ソーズ両面の選択に迫られる!
フリテン受けを選択し、
そのままフリテンリーチで勝負!
見事に?を一発ツモで6000オール!
?動画タップで今すぐ無料視聴
南3局5本場は仕掛けた寿人が待ちで先制テンパイ。醍醐も追いつき、七対子の
単騎でリーチ。大介も七対子テンパイ。
単騎でリーチを敢行。さらに亜樹も
のシャンポン待ちで追い付く。2着の争いの天王山を制したのは醍醐。値千金の1600・3200のアガリとなった。




南4局のオーラスは寿人がドラポン。単騎待ちで先制のテンパイをいれる。そこに大介がツモれば逆転3着の
のシャンポン待ちでリーチ。亜樹もすかさず仕掛けて
待ちのテンパイをいれる。めくり合いを制したのは亜樹。大介から1500のアガリで連荘に成功。



南4局1本場は亜樹がカン待ちで先制テンパイ。ダマテンを選択。手替わりをして
待ちでリーチをかける。しっかり射止め、2600オールのツモアガリで2着に浮上する。

南4局2本場も3巡目に親の亜樹が待ちで先制リーチをかける。これもツモり2600オールのアガリで寿人に詰め寄る。

南4局3本場は寿人が一気通貫のペン待ちで先制テンパイ。アガればトップであったがすぐに亜樹が
待ちで追いついてリーチ。一発でツモり4000オールのアガリで、なんとオーラスに30000点差あった寿人をまくりトップ目に躍り出る。


南4局4本場は寿人が待ちのテンパイ。ツモればトップのリーチだが山にはいない純カラ。最後は寿人の1人聴牌で流局。

オーラスに30000点差をまくる亜樹の大捲り。個人連勝で少し早いバースデートップとなった!

第1試合結果
1位 亜樹(風林火山)+69.3
2位 寿人(麻雀格闘倶楽部)+23.8
3位 醍醐(フェニックス)▲28.5
4位 大介(BEAST)▲64.6



第1試合各局詳細
第2試合結果記事
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ