7
受けがかぶっている浮き牌の価値が低くなるのは確かですが、例えばとあるならツモ
のリャンカンよりツモ
のリャンメンを優先して打
とするように、基本的には19牌<28牌<3〜7牌の差が埋まるほどではありません。39ページの牌姿のように
が3〜7牌よりも価値が高くなるケースはむしろ珍しいですね。受けかぶりそのものを嫌わないように注意しましょう。
8
の重なりからポンテンが取れるようになる変化もあります。打
としてもツモ
でリャンカンができるフォローが無かったとしても基本は
を切るところです。
局面的にが結構山に残ってそうという場合に
を残すことは有り得ます。その場合は他家も
周りをあまり持っていないということですから、
を残すことによる守備面のリスクも減っていると言えます。他家にあまり使われてなさそうなところで面子候補を作るのは、攻撃守備双方の面から有効です。
本記事に関するご紹介
ゼロ秒思考ーーそれは深く考えるためーー
確固たる麻雀の軸があれば、あなたは無敵になる!
420万IDの天鳳ユーザーで安定段位ナンバー1の著者が送る、
超シンプルメソッド50選!
確固たる麻雀の軸があれば、あなたは無敵になる!
420万IDの天鳳ユーザーで安定段位ナンバー1の著者が送る、
超シンプルメソッド50選!
ZERO(著)
定価:本体1,404円
AMAZON販売ページ
AMAZON販売ページ