麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社
【5/9 Mリーグ2024-25 第2試合結果】海賊船が狙うはトップのみ!龍を宿した魂の押し!仲林圭が鋭い押しを見せて念願のトップ獲得!Piratesはファイナル初トップ獲得!

【5/9 Mリーグ2024-25 第2試合結果】海賊船が狙うはトップのみ!龍を宿した魂の押し!仲林圭が鋭い押しを見せて念願のトップ獲得!Piratesはファイナル初トップ獲得!

CABO求人麻雀BarWatch

麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2024-25」ファイナルシリーズ4日目が5月9日(金)に開催された。

5月9日の対戦カード ©ABEMA
解説:石橋伸洋 実況:日吉辰哉 ©ABEMA

第1試合結果記事

第2試合出場選手

第2試合の出場選手 ©ABEMA

東:黒沢咲チーム雷電

南:園田賢赤坂ドリブンズ

西:醍醐大セガサミーフェニックス

北:仲林圭U-NEXT Pirates

第2試合

東1局、仲林が3副露で[西]とドラの[⑦]のシャンポン待ちで先制テンパイ。そこに醍醐が[四][七]待ちでリーチすると、終盤に安全牌のない黒沢から[西]が放たれて仲林のアガリ。

東1局 仲林 東, ドラ×2 3900 ©ABEMA

東2局、親の園田がカン[8]待ちで先制テンパイ。園田は一度ダマテンに受けて[3][6]待ちに変わったところでリーチ。さらに園田はリーチ後[発]を暗槓。しかし結果は園田の1人テンパイで流局となった。

東2局 流局 ©ABEMA

東2局1本場、仲林がピンフの[三][六]待ちで先制リーチ。直後追いついた黒沢は[三]を切ってリーチをするも、一発で仲林の出アガリとなった。

東2局1本場 仲林 リーチ, 一発, ピンフ 3900 ©ABEMA

東3局、1副露の仲林が先制テンパイ。[③][⑥][8]の変則3面張に変化したところで、七対子イーシャンテンの親の醍醐から[③]が放たれて仲林の出アガリ。

東3局 仲林 タンヤオ, 三色同順, 赤ドラ×1 3900 ©ABEMA

東4局、親の仲林が一盃口の[四][七]待ちで先制リーチ。そこに黒沢がフリテンの[六][九]待ちで追いつくと、次巡に黒沢は[九]をツモアガリ。黒沢は満貫の加点で失点をリカバー。

東4局 黒沢 ツモ, 東, ドラ×1, 赤ドラ×1 2000・4000 ©ABEMA

南1局、ホンイツ仕掛け2副露の醍醐が[五][八]待ちで先制テンパイ。そこに仕掛けていた園田が[④][⑦]待ちで追いつくと、メンホン七対子イーシャンテンの仲林から[④]が放たれて園田のアガリ。

南1局 園田 タンヤオ 1000 ©ABEMA

南2局、親の園田がドラの[四][3]のシャンポン待ちで先制リーチ。そこに仲林が仕掛けて[一][四]待ちで追いつく。仲林は危険牌を数枚押し切り、結果は園田から出た[一]で仲林のアガリ。

南2局 仲林 西 1000 ©ABEMA

南3局、親の醍醐が3副露してタンヤオ,トイトイ,高目三色同刻の[3][⑧]のシャンポン待ちテンパイ。そこに仲林が追いついてダマテンに受け、さらに園田が追いついてリーチをかける。しかし結果は醍醐が[3]をツモアガリ、低目だが、醍醐は大きく加点して仲林に迫る。

南3局 醍醐 タンヤオ, トイトイ 2600オール ©ABEMA

南3局1本場、園田がホンイツ仕掛けの2副露でカン[4]待ちの満貫テンパイ。終盤に醍醐が仕掛けて役無しドラ2赤1の[④][⑦]待ちのテンパイを入れると、海底牌で園田から放たれた[⑦]で醍醐の満貫のアガリとなった。

南3局1本場 醍醐 ホーテイ, ドラ×2, 赤ドラ×1 12000 ©ABEMA

南3局2本場、仲林が赤1の[1][9]のシャンポン待ちで先制リーチ。同巡に園田が追いついてリーチするが、宣言牌の[1]で一発で仲林のアガリとなった。仲林は醍醐に迫ってオーラスを迎える。

南3局2本場 仲林 リーチ, 一発, 赤ドラ×1 5200 ©ABEMA

南4局、仲林が3副露で[②][⑤]待ちの先制テンパイ。そこに醍醐が仕掛けて同じく[②][⑤]待ちのテンパイ。結果は仲林が[⑤]をツモアガリ。仲林は醍醐を逆転しオーラスの親を連荘。

南4局 仲林 東, ドラ×1, 赤ドラ×1 2000オール ©ABEMA

南4局1本場、親の仲林が役無しのカン[八]待ちで先制テンパイ。これをダマテンに受ける。醍醐は七対子のイーシャンテンで逆転を狙う。終盤で仲林はテンパイを崩してオリに回り、結果は全員ノーテンで終局。仲林はトップを獲得し、醍醐は2着となった。

南4局1本場 流局 ©ABEMA
第2試合トップの仲林 ©ABEMA

第2試合結果
1位 仲林(Pirates)+63.2
2位 醍醐(フェニックス)+16.2
3位 黒沢(雷電)▲19.7
4位 園田(ドリブンズ)▲59.7

点数推移グラフ ©ABEMA
第2試合詳細結果 ©ABEMA

5月9日トータル結果

雷電(瀬戸熊1着・黒沢3着)+60.2
Pirates(小林4着・仲林1着)+3.8
フェニックス(元太3着・醍醐2着)▲9.1
ドリブンズ(浅見2着・園田4着)▲54.9

雷電がようやくプラス圏に浮上、Piratesもようやく初勝利を手にした。上位2チームが加点できなかったため、僅かにポイント差は縮まったが、Pirates、雷電はまだまだ加点が必要、来週に向けて集中力を高めていきたい。

5月9日終了時点のトータルランキング ©ABEMA
5月12日の対戦カード ©ABEMA
5月9日終了時点の個人スコア

第2試合各局詳細

関連ページ

▼選手・チーム成績スタッツ

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top