麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2023-24」セミファイナルシリーズ2日目が4月8日(火)に開催された。


第1試合出場選手

第1試合
東1局、たろうがカン待ちのファーストテンパイを外して良形を求めると、
に絶好の
をくっつけて、高め三色同順のテンパイを即リーチ。安めながら一発で
をツモアガリ。裏ドラを1枚乗せて3000・6000を先取した。

#Mリーグ 2024-25試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) April 8, 2025
東1局、#鈴木たろう 選手の跳満ツモ!
たろう選手がいきなりの高打点!
カン?のリーチのみを取らず
浮かせた?に赤?をくっつけて高め三色の平和リーチ!
安めながらも一発ツモ!
裏ドラ1枚で3000・6000に仕上げる!
?動画タップで今すぐ無料視聴
東2局、伊達はポンからソーズへ、瀬戸熊はカン
チーからピンズに向かう。しかし、ファーストテンパイはたろう。ドラの
と
のシャンポン待ちで、
をリーチ宣言牌とした。伊達が追いついてカン
待ちのテンパイ。さらに親の日向が
タンキの追いかけリーチとした。アガリは生まれず、三軒テンパイで流局。

東2局1本場、供託が2本ある。前局の1人ノーテンで4着目になっている瀬戸熊が、を鳴いて前に出る。たろうは場風の
をポンして対抗。たろうが、自分で1枚使っている
待ちでファーストテンパイを入れる。瀬戸熊は二副露目を入れて、
待ちのシャンポンテンパイとなった。たろうは
待ちに変化させ、アガリを追う。日向がポンしていた
を加カンして新ドラが
になった後、瀬戸熊が
を引き入れて打点アップ。そのまま日向から
をロンアガリして、8000を手にした。

東3局、伊達がを暗カンして攻勢に出る中、日向が7巡目に
待ちで先制リーチ。伊達が10巡目に
待ちの追いかけリーチで対抗する。息詰まるめくり合いとなるが、双方のアガリ牌は瀬戸熊の元に流れ、二軒テンパイで流局した。

東4局1本場、供託が2本ある。日向がチーしてタンヤオのファーストテンパイ。たろうにもテンパイが入ったものの、待ち牌が山になく、イーシャンテンに戻していい変化を探し、最後は待ちの三面張に。たろうは、1巡だけダマテンに構えた後、ツモ切りリーチを宣言した。日向は最終手番で危険牌をつかみ、撤退。一軒テンパイで流局となった。

東4局2本場、供託は3本ある。日向がペンを仕掛けてマンズに向かう中、伊達がドラの
待ちのチートイツで先制リーチ。同巡、瀬戸熊が
待ちで追いかけリーチ。山には
が1枚残っている。流局も見えてきた最終手番でツモアガったのは瀬戸熊。裏ドラは乗らなかったものの、トップ目のたろうが親番の局で、大きな3000・6000は3200・6200となった。

南1局、3着目で親の伊達が二副露してファーストテンパイ。ドラを暗刻にして前に出たたろうから
をロンアガリ。2000点を手にして連荘に成功した。

南1局1本場、3着目の伊達がポン、
ポンと攻勢に出ると、4着目の日向がダブ
ポンで対抗する。三副露ファーストテンパイを入れたのは伊達。そのままツモアガリで2000は2100オールとし、2着目のたろうまで3600点差に迫る。

南1局2本場、親の伊達が先制リーチ。しかし、ここは子方が丁寧に対応し、一軒テンパイで流局した。

南1局3本場、供託が1本ある。仕掛けた親の伊達が、タンキテンパイを経て待ちに変化。4着目の日向がカン
待ちで追いついたが、役がないためツモのみアガれる形に。さらにはテンパイを崩して良形変化を求めた。12巡目に瀬戸熊が先制リーチ。たろうが三色同順のカン
待ちをダマテンに構え、最後は日向から打ち取った。8000は8900のアガリで、たろうは、トップ目の瀬戸熊まで2200点差に迫る。日向は箱下へ。

南2局、親の日向が仕掛けてタンヤオに向かい、待ちのファーストテンパイ。トップ目の瀬戸熊が12巡目に
待ちで先制リーチ。日向が
をツモアガリで、2000オールとした。

南2局1本場、2着目のたろうが先制リーチ。親番日向のリーチ宣言牌をとらえると、裏ドラを2枚乗せて8000のアガリとなり、トップ目に立つ。


南3局、親の瀬戸熊がファーストテンパイ。12000をダマテンに構え、他家からこぼれるのを待つが、次巡にあっさりとツモアガリ。4000オールとなった。

南3局1本場、トップ目で親の瀬戸熊がファーストテンパイを入れるが、四暗刻への手替わりもあり、ダマテンを選択する。2着目のたろうからロンアガリで12000は12300を手にし、トップを確実なものにした。

南3局2本場、3着目の伊達がドラでオタ風のをポンすると、トップ目瀬戸熊からロンアガリ。8000は8600を手にし、伊達がたろうをかわして2着目に浮上した。

南4局、3着目で親のたろうがドラをポンして攻勢に出る。先にトップ目の瀬戸熊が
待ちでテンパイを入れた後、親のたろうがカン
待ちでテンパイ。めくり合いとなる。最後はたろうが山に1枚の
を引き当て、4000オールを手にし、連荘に成功した。

南4局1本場、伊達がチートイツのタンキダマテンから、場に1枚切れている
タンキに切り替えて先制リーチ。2着目のたろう直撃や跳満ツモアガリでの着アップを見る。親のたろうも伊達同様、ダマテンからの空切り追いかけリーチで対抗。しかし、アガリは生まれず流局となった。

南4局2本場、親のたろうが待ちで先制リーチ。伊達は1度テンパイから
を引き入れてイーシャンテンに戻し、
をくっつけ、同じ待ちにして追いかけリーチとした。先に
を引きつけたのは親のたろう。4000は4200オールで一気にトップ目に立った。

【4/8 1G 南4-2】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) April 8, 2025
親のドリブンズ #鈴木たろう が
満貫ツモ‼️
視聴は?@ABEMA で視聴中
▷ https://t.co/Xl8Jo9LJst#Mリーグ pic.twitter.com/mqWWFPBN4Q
南4局3本場、日向がを仕掛けてこのゲームを終わらせにいく中、瀬戸熊は門前の役なしテンパイで、ツモった時のみアガれる形に。伊達が加カンして新ドラが増える中、裏ドラが乗る可能性がアップした瀬戸熊は、ツモ切りリーチに踏み切る。日向からロンアガリしたものの、裏ドラは乗らず。着順はそのままで試合終了となった。


第1試合結果
1位 たろう(ドリブンズ)+75.2
2位 瀬戸熊(雷電)+24.5
3位 伊達(麻雀格闘倶楽部)▲20.5
4位 日向(ABEMAS)▲79.2



第1試合各局詳細
第2試合結果記事
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ
